自分の欠点を診断するツール一覧!弱みを強みに変える!

- 自分の欠点を診断したい!
- 欠点を直して、強い自分になりたい!
自分の欠点を診断する方法は一体どんなものがあるのでしょうか?
欠点を診断して、自分のことを知ることができれば、今後の人生に大きく役立つのは間違いありません。
簡単にできるものが多いので、ぜひ挑戦してみてください。
診断ツールをなめてはいけない。最近はどんどん技術が上がっている!
ryoichi
無料でできるものもあるから、一度やってみるのもあり!
もう一人のryoichi
自分の欠点を診断するツール一覧!
自分の欠点を診断するツールを一覧にしました。
ネットで検索するといろんなものが出てきますが、その中で内容が深いなと感じたのが
- ストレングス・ファインダー
- グッドポイント診断
- エニアグラム
があります。
ここではそれぞれの特徴をまとめました。
ストレングス・ファインダー
本を購入することで、WEB診断することができるんですが、診断内容が最も細かいです。
有料になってしまいますが、診断としては最も細かく診断してくれるものです。
「あなたの強みは何か?」ということが中心になっていて、欠点を克服するのに適しています。
お金を払ってでも、しっかり診断したいという方にオススメです。
グッドポイント診断
グッドポイント診断は無料でできる診断としては最も細かく診断できるものです。
ネットでできる無料診断の中では最もオススメできる診断で、お金をかけたくないという方はグッドポイント診断を受けると欠点や長所がわかります。
転職サイトが提供しているツールなので、仕事に対して悩んでいる人は特に向いえてますし、具体的な長所を5つ診断してくれます。
長所に関しても詳しく解説されているので、わかりやすさもかなりあります。
診断ツールとしては代表的なものなので、診断したい方はぜひ挑戦してみてください。
無料でできるものとしては一番いい。
ryoichi
転職サイトの中にあるので、適職も兼ねているので、オススメ。
もう一人のryoichi
エニアグラム
エニアグラムという診断も自分を分析する診断としてはかなり有効な診断です。
他の2つよりは細かい診断とは言えませんが、自分がどんなタイプの人間かを診断してくれます。
自分のことを深く知るという意味では少し弱いですが、簡単に診断できるという長所があるので、サクッと診断したい方はエニアグラムがいいでしょう。
他の欠点診断は簡単なもので、あまり深くはない
他にも一問一答のような形で、診断できるツールもありますが、あまり深くはありません。
遊びで診断するには向いていますが、自分をしっかりと診断するとなると少し物足りなさがあります。
Googleなどで「自分 診断」「欠点 診断」などのキーワードで診断すると様々な診断ツールが出てきますが、だいたいは10問近くの問題が出てきて、それで終了です。
診断結果も一言コメントに少し内容が付け加えられたものが多いので、本当に遊びの一環という感じです。
- ミラーズ
- トリル
などの診断もありますが、先ほど挙げた3つの方が内容・質ともにあるなぁといった印象です。
深い診断結果を吟味することが大事
いろんな診断をやりたくなる気持ちもわかりますし、実際にやってみるのもいいんですが、大事なのは深い診断結果を吟味すること。
本当に欠点を克服したいなら、診断結果の吟味をしっかりしなくてはいけません。
例えば、ストレングス・ファインファーで、「最上志向」という強みが出たとして、それが一体何なのか?どのような行動を取るべきなのか?
そういったことをしっかり考えていくことが大事です。
浅い診断だとそこまで考えることができませんので、内容のある診断をしっかりして、そこから自分を考えていきましょう。
ネットにはたくさんの診断がある。いろんな診断をするのも大事だけど、最終的には診断結果をじっくり見直すことが大事!
ryoichi
何か一つ行動を起こしてみよう!
もう一人のryoichi
診断によって、欠点を長所に変えることが最も大事
診断をすることによって、長所を見つけることが最も大事です。
欠点をしっかり知り、その欠点を踏まえた上で、自分の欠点を長所に変えていくことがものすごく大切。
長所見つけることができると人生が変わります。
簡単に人生は変わっていきませんが、変わるためのきっかけとして、自己診断・欠点診断を使ってみてください。
診断結果を踏まえて、少しでも自分を変えようと思ったのなら、それは効果があったと確実に言えます。
欠点だけを見て、落ち込む必要はない
欠点だけを見て、落ち込む必要は全くありません。
落ち込むのではなくて、長所をしっかりと見つけ、のびのびと生きていくことが大切です。
いろんな診断がありますが、欠点を指摘されて、それで終わりという診断はよくありません。
欠点を知り、長所を見出す前向きな診断をすることが大切です。
欠点を診断するだけで終わるのはもったいない!
ryoichi
診断して、その後が大事!
もう一人のryoichi
まとめ:欠点を診断することの意義
自分では意外と自分のことはわからないもの。
それを客観的な視点で分析していくことはものすごく大切です。
その客観的な視点を提供してくれるのは診断ツールです。今回の記事では
を代表的な長所診断として、紹介しました。
たくさんある診断の中でも、細かい診断ができるものなので、ぜひ一度試してみてください。
グッドポイント診断とエニアグラムは無料で診断することができますよ!
【私ryoichiが実際に診断を行った時の記事】
生き方を変える!?長所を知れる自己診断ツールをやってみた!!