人付き合いができない人が人間関係考える時にやっておきたい5つのこと!

人付き合いができない。
そんな悩みを抱えている人が少なくありません。
人付き合いが苦手で、仕事やプライベートでの人間関係が上手くいかずに悩み続けている人は今ものすごく多いんです。
そして、私も人付き合いが苦手で悩んでいました。
ただ、そこでわかったのが交友関係の広さ=幸せでは決してないということ。
人によって、感じることは様々です。
今回は人付き合いができない人が人間関係を考える時にやっておきたいことをまとめました。
【自分を取り戻すきっかけになった大切なもの】
2017年は絶望してましたが、生きがいを見つけ出しました。
孤独でも楽しく生きるために。
やってよかったことをブログで公開します。
第1位:電話占い:自分でもびっくりするほど効果がありました)
→【電話占いヴェルニ】は登録時のポイントを使って占いも可能です。
第2位:リクナビNEXTグッドポイント診断:今やらなくていいことがわかりました。
第3位:読書:kindle unlimitedだと読み放題で安く読めます。
人付き合いができない人は苦しい
人付き合いができない人は苦しさを抱えて生きていきます。
仕事では人付き合いが必須になってきますし、コミュニケーション能力はどうしても必要になる。
でも、それが上手くできない。
人付き合いができない人はかなり苦しい現実があります。
私も人間関係が上手くないので、なかなか上手に乗り越えることができませんでした。
それでも、何とかやっていかないといけないのが現実です。
人付き合いの能力を上げるのか、何とかやり過ごすのか、強引な手段で人付き合いを避けるのか・・・
様々な手段がありますが、人付き合いができない人がやっておきたいことは一体何なのでしょうか?
人付き合いができない人がやっておきたいこと
人付き合いができないとなると、どんどんしんどさが増していってしまいます。
なので、人付き合いができないなぁと感じた時にやっておきたいことをまとめました。
いきなり無理をして行動すると、上手くいかなかったり、心身ともに疲弊してしまったりするので、少しずつ行動を起こしていきましょう。
人付き合いができない原因を考える
人付き合いができない原因をまずは見つめ直す。
一番大切なことです。
なぜ人付き合いができないのかをしっかり考えて、その原因を記録していきましょう。
- 人見知りがひどすぎて、なかなか交友関係が広がらない
- そもそも外で遊ぶことが好きではない
- 人に合わせるのが苦手
- 家でやりたいことがたくさんありすぎる
など、いろんな原因が考えられます。
その原因をしっかりと分析しましょう。
本当に今の状況を変えたいのかを考え直す
人付き合いができない現状を本当に変えたいのかをしっかり考えましょう。
そして、人付き合いをどんどんしていきたいのか、このままでいいのかを見つめ直しましょう。
私の場合は一度友達を作ろうと思い、いろんなところに出掛けたこともありますが、最終的には断念しました。
結局、一人で生きていく方が心地よかったのです。
最終的なゴール地点を見定めて、そこに向かっていくイメージを持つことによって、今後の生き方が見えてきますよ。
自分の生き方を見定める
自分の生き方を見定めて、いらないものをいらないと切り捨てられるかがものすごく重要です。
なので、自分の生き方を定めていく必要があります。
でも、そのためには自分を深く知らないといけません。
長所と短所をしっかり知ることによって、自分の人生の方向性を決めることができますし、得意なこと楽しいことに囲まれた人生の方は充実した人生を送ることができます。
自分をしっかりと知りましょう。
「でも、どうやって自分を知ったらいいの?」
と思うあなたにオススメのツールがあります。
【自分を知るオススメのツール】
です。
私はこれに加えて、占いをしてもらったこともありますが、超オススメなのが上の2つのツール。
リクナビNEXTのグッドポイント診断は無料会員登録だけで診断できるので、金銭的に楽なだけではなく、無料の中では最も詳細な診断ができます。
転職サイトの中にある診断なんですが、普段の生活にも生かせる診断なので、オススメです。
そして、ストレングス・ファインダーはリンク先にもある本を購入することによって、ウェブ診断ができます。
本を購入した時についてくるコードを使って、ウェブで診断し、自分の強みを見つけることができます。
有料なんですが、学術的に基づいたかなり詳細な診断なので、細かく自分を分析したい方にはオススメです。
私がこの2つで診断した結果をまとめた記事もありますので、よかったらご覧ください!
自分の考え方を貫く
自分の生き方をしっかり定めることで、「これが必要」「これが不要」と分けることができます。
必要なものと必要じゃないものをしっかりと自分基準で分けれるようになることが何よりも重要です。
先ほど紹介した診断や自分を振り返ったりして、本当に必要なものとそうでないものを分けてみてください。
そうすると、「絶対に必要なもの」は意外とないことに気づくはずです。
行かなくてもいいような飲み会に行ったり、やらなくていい作業をやってしまったりすると、時間が本当にもったいない。
なので、自分の生き方は貫きましょう。
しっかり、自分を見定めることができたら、あとはそれを貫くのみです。
実際に行動する
自分のやることを見定めたら、あとは実際に行動するのみ。
熱が冷めないうちに、一気に行動を起こしましょう。
すぐに行動を起こし続けることによって、行動するクセがついてきます。
私も実際に友達を作りにいく行動を起こしていくことによって、友達付き合いが向いてないんだなとわかりました。
行動を起こすことで、何かしらの結果を得ることができるので、成功・失敗を気にすることなく、まずは行動に移しましょう!
人付き合いができないからと言って無理をする必要はない
人付き合いができないとストレスを抱えてしまったり、人間関係が上手くいかなかったりします。
状況を変えていかないといけないと思うかもしれませんが、決して無理をする必要はありません。
自分の生き方を定めて、そこに向かってゆっくりと動き出せばいいんです。
私は昔、「コミュニケーション能力を上げよう!」「友達をたくさん作ってみよう!」と考えて、いろんな飲み会に顔をだした時期がありましたが、撃沈しました。
事態はより悪化してしまったので、無理な行動は厳禁です。
その頃の私は自分が得意なものを定めることなく、闇雲にやっていました。
その結果、心身ともに疲れ果ててしまったので、そうならないためにもゆっくりと自分自身を見定めて、行動してください。
まとめ:人付き合いができない人はゆっくり方向性を決めよう
人付き合いが苦手だという人はものすごく多いです。
苦手なことをずっとしていると、どんどん心も体も疲れていってしまいます。
そんな状態が続くのは決していいことではないので、まずは自分自身の方向性をじっくり見定めましょう!
この記事で紹介したやっておきたいことは・・・
- 人付き合いができない原因を考える
- 本当に今の状況を変えたいのか考え直す
- 自分の生き方を見定める
- 自分の考えを貫く
- 実際に行動する
です。
そして、そのためには・・・
といった自己診断ツールがオススメです。
これらのツールを上手く使いながら、自分を見つめ直して、よりよい人生を歩んでいきましょう!
【自分を取り戻すきっかけになった大切なもの】
2017年は絶望してましたが、生きがいを見つけ出しました。
孤独でも楽しく生きるために。
やってよかったことをブログで公開します。
第1位:電話占い:自分でもびっくりするほど効果がありました)
→【電話占いヴェルニ】は登録時のポイントを使って占いも可能です。
第2位:リクナビNEXTグッドポイント診断:今やらなくていいことがわかりました。
第3位:読書:kindle unlimitedだと読み放題で安く読めます。
自分の生き方をしっかり定めて、いい人生を歩んでいこう!!