長所診断テストのオススメ一覧!ネットで強みを発見する最良の方法!

突然ですが、
あなたには長所がありますか?
ブログを運営しているとネットに関するいろんなことがわかってきたりするんですが、意外と長所がないと悩んでいる方が多いことに気づきました。
結構ネットで「長所」と検索されているようですし、性格診断ができるサイトもかなりあります。
そんな性格診断ですが、数多くある診断サイトの中で、一体どの診断がオススメなのでしょうか?
今回はネットでできる長所診断テストのオススメを一覧にしました。
あなただけの長所を知って、今後の人生に生かしてください!
無料でできる長所診断テストのオススメ一覧!
長所発見テストが様々なのは先ほど申し上げた通りなんですが、有料なものと無料なものがあります。
当然、有料のものの方が診断結果が詳しくて、深く長所を探ることができます。
「でも、お金は掛けたくない・・・」
そう思っている方が多いと思うので、まずは無料でできる長所発見テストを紹介します。
グッドポイント診断
無料でできるものとして、オススメなのがグッドポイント診断です。
ネット上で気軽に行うことができますが、結構中身が深いです。
おそらく、無料でできるものの中では最も細かく診断できるものだと思います。
質問の数も多く、20分以上掛かりました。(私の集中力はないので、もう少し早くできる人はできるでしょう)
そして、その質問の回答結果をもとに、あなたの強みを出してくれます。
ちなみに、私の強みの一部を紹介しますと・・・

中途半端なところで最初途切れてますが、これが診断結果の一部です。
まだまだ診断結果はありますが、全ての自分をさらけ出すのは勇気がいるので、この辺りにさせて頂きます。
自分の長所がどんなものなのかを知るためにはやっておいたほうがいいツールです。
無料でできるので、気軽に挑戦してみましょう!
グッドポイント診断は以下のボタンをクリックすると、すぐに診断できます。
エニアグラム
グッドポイント診断に続いてオススメなのはエニアグラムです。
こちらもネットで簡単に行うことができます。
もちろん無料です。
この診断のいいところはいいところも悪いところも導き出してくれるところ。
こちらも無料でできる診断としてはかなり細かいものなので、グッドポイント診断に続いてオススメできます。
診断時間は5分程度。
気軽にできますので、自分のことを知りたい方はエニアグラムを診断してみてください!
ちなみに、エニアグラム診断によると私はタイプ5番でした。
エニアグラム診断をする場合は以下のボタンをクリック!
有料でできる長所診断テストのオススメ!
有料でできる長所診断テストのオススメはストレングス・ファインダーです。
ストレングス・ファインダーはかなり細かいので、診断時間は結構掛かります。
その分詳細な結果を得られるので、お金を掛けてもいいなと感じる方はストレングス・ファインダーに挑戦してみてください。
ストレングス・ファインダーは以下の本を買うことによって、診断することができます。
新品じゃないと、アクセスコードが付属してないので、ストレングス・ファインダー診断をする場合は必ず新品を購入してください。
長所診断テストを受けると何が変わるのか?
私は実際にここに挙げた診断を受けましたが、一番の効果は行動を絞ることができたこと。
あれもこれもとやってしまいがちですが、長所を診断すると、その長所中心の行動を起こしていくことができますし、やらなくてもいい行動を取らなくても良くなります。
行動を限定することができるんです。
仕事に役立つ
グッドポイント診断は転職サイトが提供している長所診断ツールなので、仕事にも大いに役立ちます。
面接などで長所をアピールしたい時にも使えますし、仕事で悩んでいる場合にも使えます。
様々な場面で応用が効きますし、仕事に大いに役立ちます。
興味本位程度〜本気の診断まで
無料でできる診断があるので、興味本位でやってみようという方でも、本気の方でも使えるのがメリットです。
グッドポイント診断やエニアグラム診断は無料の中でもしっかりしているので、本気で悩んでいる人も使えます。
いろんな使い方があるので、気軽に利用できるのも長所です。
まずは無料の長所診断テストからがオススメ!
有料のものが一番質がいいのは間違いないですが、まずは無料の診断からやってみるのがオススメです。
無料だと気軽にできますし、何より全く損がありません。
遊び感覚でも診断することが可能なので、まずは無料で自分の長所を診断してみてください!
そして、その診断で何か物足りなさを感じる時は有料の診断を受けてみるといいですよ!
で、結局どの長所診断テストをやればいい?
ここまで長所診断テストを挙げてきましたが、最初にやっておきたいのがグッドポイント診断です。
そして、グッドポイント診断で満足できないようであれば、ストレングス・ファインダー2.0に挑戦していくのがオススメです。
エニアグラム診断はこの2つに比べれば、「長所診断」という要素は少ないので、補足的な感じでいいと思います。
やってみようか迷っているなら、一度挑戦してみるのがオススメで、長所を診断することによって、何かが見えてくるかもしれません。
少しでも興味があるなら、ぜひやってみてください。
まとめ:長所診断テストオススメ一覧
長所発見テストはいろいろありますが、オススメなのは・・・
- グッドポイント診断
- エニアグラム
- ストレングス・ファインダー
です。
それぞれいい診断なので、長所を知りたいという方はすぐに診断してみてください!
ストレングス・ファインダーはお金が掛かりますが、他の2つは無料で今すぐにできます。
以下のボタンから診断できるので、長所を知りたい方は是非診断をしてみてください!
【ryoichiの自己診断】
自分の長所を知って、人生を楽しみましょう!!