長所に関するエピソードがない時に絶対にやっておきたいこと厳選!!

長所に関するエピソードが求められる時って、ありますよね?
「あなたの長所は何ですか?」
という質問をされた時に、エピソードがないと、本当に困ってしまいます。
「でも、長所に関するエピソードなんてない・・・」
そんなあなたに今回は長所に関するエピソードを見つける方法を紹介します。
長所エピソードがないときにやっておきたい方法
長所エピソードがない時にやっておきたい方法をまとめました。
自分の過去を振り返ったり、いろんな便利ツールに頼ったりと方法はたくさんあります。
「長所がない・・・」
と悩んでいるあなたは是非、ここにある方法を試してみてください!
自分の歴史を振り返る
長所のエピソードがない時はまず長所に関係なく、自分の歴史を振り返って、その記録をノートに書いていきましょう。
一番古い記憶から辿っていって、記憶にあるものは全て書いていきます。
とにかく書いて、思い出せるものは全て書く。
そして、その中から、長所になり得そうなものを徹底的にピックアップしていきます。
とにかく、なんでもいいので、書いていくことがものすごく大事です。
- 幼稚園の頃は外で遊んでいて、体力があった
- 小学校の頃は家でゲームをしていて、かなり上手かった
- 夏休みの宿題を計画的にできていた
- 朝起きるのに苦労したことがない
- 宿題を忘れたことがない
- 宿題はほとんどやらなかった
小さい頃の記憶の些細なことから書いていきましょう。
それが現在の自分につながっている可能性が高いです。
他にも
- 高校の時部活を辞めなかった
- 高校の時は友達がいなかったが、一人で何かをすることには長けていた
など、高校や大学時代のこともこと細かに思い出して、書き出してみてください。
人に自分のことを聞いてみる
もし、自分のことを聞ける人がいるなら、その人に自分のことを聞いて、長所を探りましょう。
友達などに自分のことを聞いた時に、思いもよらなかった答えが返ってくるかもしれません。
人に聞くことによって、自分の幅が広がりますので、積極的に人に聞いてみてください。
短所を長所として捉える
自分が短所だと思っていることを長所として捉えるというのも、長所エピソードを探すいい方法です。
短所だと思っていることは長所になり得ます。
自分が苦手だと思っていることを書き出して、それが長所になり得る場面を考えてみましょう。
- ネガティブ→慎重に物事を判断できる
- みんなと協力してやることが苦手→一人で行動できる
など短所だと思われているところが長所として、発揮されることがあります。
短所を短所だと思わずに、長所として捉えるように心掛けてみてくださいね!
強み診断をして、その内容からエピソードを探す
どうしても自分で思い出せない場合は強み診断ツールに頼るのもいい方法です。
あなたの長所を探してくれるので、その診断結果をもとにエピソードを探すことができます。
では、どんな診断ツールがあるのか?
ネット上でできるいろんなツールがありますが、オススメなのはグッドポイント診断です。
グッドポイント診断のメリットは・・・
- 強みを5つも出してくれる
- 診断内容が細かい
- 無料でできる
- ネットで簡単にできる
という点です。
一方、デメリットは
- 長所は出してくれるが、短所は出してくれない
という点です。
無料でできるので、損はありません。
長所が思いつかないなぁと思う方は一度挑戦してみてください。
グッドポイント診断を受けるには以下のボタンをクリック
長所エピソードがない場合、診断結果から作る
強み診断で、あなたの長所がいくつか診断されたら、その長所を頭に入れた上で、もう一度長所エピソードを探してみましょう。
例えば、「冷静沈着」という長所が出た場合は冷静沈着がいい影響をもたらした時を思い出してみましょう。
強みがわかっていると、それに関する些細なエピソードを思い出すことができます。
強み診断の結果をもとに、過去を振り返って、エピソードを発見していきましょう。
まとめ:長所がない人がエピソードを作るには?
長所がないということはまずありません。
人それぞれ何かしらの長所はあります。
なので、誰もが絶対に長所に関するエピソードを作れるんです。
- 自分の歴史を振り返る
- 人に自分のことを聞いてみる
- 短所を長所として捉える
- 強み診断をして、その長所からエピソードを探す
これらの方法を駆使して、自分だけの長所を発見していきましょう。
長所がない人はいませんので、あなただけの長所を発見してくださいね!
長所を発見して、エピソードを見つけよう!