自分を責めるのをやめたい時にやっておきたい5つのこと!

自分を責めてしまうのをどうしてもやめたい。
でも、どうしても自分を責めてしまう。
ミスをしたり、上手くいかないことがあったりすると、自分を責めてしまいがちですよね。
私ryoichiもそんなことがよくありました。
ただ、そんなことをずっとしていると、心が持ちません。
もう自分を責めるのはやめましょう。
自分を責めるのをやめたい時にやっておきたい行動を今回はまとめました。
自分を責めるのをやめたい時にやっておきたいこと
自分を責めると、何もいいことは起きません。
気分が落ち込むだけです。
自分を責めるのを今すぐやめましょう。
そのための方法を紹介します。
自分を肯定する言葉を言いまくる
言葉の力はものすごく絶大です。
ネガティブな言葉を発し続けていれば、どんどんネガティブになっていきますし、ポジティブな言葉を発し続ければ、どんどんポジティブになっていきます。
なので、自分を肯定するポジティブな言葉を言い続けましょう。
「自分はできる」
「自分は素晴らしい」
こんな言葉を言い続けていると、自分の考えがどんどん変わっていくきます。
反対にネガティブな言葉を言い続けていると、どんどんネガティブになっていってしまいます。
自信がなくなっていってしまいます。
どんな言葉を普段発しているかによって、自分の人生が大きく変わっていくので、まずは自分の発する言葉を見直しましょう。
常にプラスの言葉を言ったり、書くようにしたら、だんだん意識が変わっていきますよ!
何事も褒める癖をつける
何事も褒める癖をつけることによって、自分を責めることがなくなります。
人に対しても、何事に対してもそうです。
批判的な目を向けずに、褒める癖をつければ、自分に対しても褒めることができるようになります。
「すごい」
「カッコいい」
「素晴らしい」
なんでもいいので、褒める癖をつけましょう。
あなたは今、いろんなものを褒めることができていますか?
もし、褒めることができずに、疑った目で見てしまったり、批判的な目で見てしまっているなら、少しずつ褒めるように変えていってみてください
あなたの生活・人生が変わっていきますよ。
楽しいことばかりをする
落ち込む時はだいたい行動を起こしていない時に起こります。
楽しいことばかりしていると、気分がどんどん上がっていくので、常に楽しいことを追いかけて、生きていきましょう。
そして、楽しくないなと思ったことはすぐにやめましょう。
全部を楽しいで固めることはなかなかできませんが、人生のほとんどを楽しいで固めることはできます。
楽しくないことをやめて、楽しいことをどんどん増やしましょう!
本を読む
本を読むこともとっても重要です。
本を読むと、心が落ち着いたり、モチベーションが上がったりとかなりたくさんの効果があります。
普段からあまり本を読んでないという方は本を読んでみてください。
「どんな本を読んだらいいの??」
という方に向けて、オススメの本もいくつかあります。
こちらがオススメの3冊です。
自分を責めたり、自信がなくなったりした時に読むといいですよ。
また、ここに挙げた本は対象外ですが、kindle unlimitedというサービスに登録すれば、多くの電子書籍が初回登録30日無料で読み放題です。
とても安く読めますので、是非利用してみてください(無料期間終了後は月額980円)
Kindle Unlimitedの登録は以下のボタンから
自分のいいところを見つけて、それを発信する
自分のいいところを見つけて、それを活かした生き方をするのはものすごく大事なことです。
そして、できることなら、その長所を発信しましょう。
なんでもいいんです。
「〇〇の知識なら、負けません」
「趣味を楽しむことなら、負けません」
私の場合は
「友達ゼロで生き抜くことに関しては負けません」
「1人で淡々と作業することに関しては負けません」
です。
人には全く会わない生活をしていますが、それでもモチベーションが下がることなく、生きることができます。
それをこのブログで発信しているんですが、自分のよさを見つけて、発信することはものすごく大事です。
いいところと悪いところは表裏一体です。
私の場合も悪く捉えれば
「友達ができない人」
「コミュニケーション能力が欠如している人」
という風になってしまいますが、弱点もいいように捉えて、長所として発信していきましょう!
自分のいいところを出した生き方をするには?
自分の強さを存分に生かすことがものすごく大切です。
私の場合は友達を作ったり、人と一緒にいる時間は苦手だけど、一人で作業するのは得意です。
なので、一人で作業する時間を増やしています。
自分のいいところを活かせれば、かなり楽しい生活を送れますよ。
まずは自分のいいところを知る
まずは自分のいいところを知らないと、いいところを生かすことができません。
なので、まずは自分のいいところを見つけましょう。
では、どうやっていいところを見つければいいのか?
それはツール頼ることです。
客観的な視点で、自分の強みを診断してくれるので、ものすごくオススメです。
オススメのツールはリクナビNEXTのグッドポイント診断。
無料会員登録をするだけでできるので、ものすごくオススメです。
他にはストレングス・ファインダーも有料ですが、診断結果がかなり詳細です。
この2つは実際にやってみて、かなり良かったです。
私ryoichiも診断しました。
その診断結果と診断方法を記事にまとめたので、詳しくは以下の記事をご覧ください!
【自分を診断した時の記事(結果付)】
苦手な分野を拒否する
苦手な分野を拒否することも、とても重要です。
全てを拒否するわけにはいきませんが、できるだけ自分のいいところで勝負した方が人生は絶対楽しいです。
才能のある分野で勝負することによって、人生はものすごくいいものになります。
苦手分野はできるだけ拒否し、得意分野で勝負するようにしましょう。
とにかく口に出そう
得意なことでも、苦手なことでも口に出していくことが大事です。
特に得意なことはどんどん口に出していきましょう。
口に出すことによって、自分でも得意なことを自覚することができますし、会社の同僚など他の人にも伝わっていきます。
どんどん発信していくことがとにかく大事なので、まずは口に出すことを心掛けましょう!
自分を責めるのをやめる効果は計り知れない
自分を責めるのをやめる効果は計り知れません。
自分を責めるということは自分を自分で落ち込ませるということ。
そんなことをしてしまったら、楽しい生活ができないのは当たり前です。
楽しい生活・人生を送るためには自分を責めるのをやめましょう。
その効果は計り知れません。
- メンタル的に落ち込むことが減る
- ポジティブに考えられるようになる
- チャレンジ精神が養われる
- いろんなものを受け入れる心の余裕ができる
ざっと挙げるだけでも、これぐらいの効果があります。
普段の行動を少し変えるだけで、いろんな効果が出てくるんです。
自分を責めるのをやめるには少しの積み重ね
ここで挙げた方法は全部で5つですが、一気にやる必要はありません。
習慣を少しずつ変えていくことが大切です。
まずはリクナビNEXTグッドポイント診断かストレングス・ファインダーを使って、自分の強みを知って、その強みを意識して生活。
そして、普段の習慣を1週間で1つずつぐらいのペースで、徐々に変えていくと数ヶ月経った時に、意識が変わってきます。
- 今週はネガティブな言葉を言わない
- 次の週はいろんなものを褒めてみよう
- 今週本を1冊読んでみよう
- 今月は楽しいことばかりしよう
など、やり方はなんでも構いません。
とにかく、少しずつ今の考え方を変えていくことが大切です。
1週間で1個、2週間に1個でもいいです。
ここに書いてあることを実践して、意識を少しずつ変えていただければ、自分の潜在意識が少しずつ変わってきます。
今日から少しずつ意識を変え、行動を変え、人生を変えていきましょう!
グッドポイント診断をすぐにしてみたいという方は以下のボタンから登録!
ストレングス・ファインダーは以下から本(新品)を買った時に付いてくるアクセスコードから診断可能です。
まとめ:自分を責めるのを今すぐやめよう
自分を責めるのは百害あって一利なし。
反省するのはいいんですが、自分を責めるのは違います。
自分を責めると、どんどん自信がなくなって、心にとってよくありません。
自分を責めずに、明るい人生を目指しましょう!
今回紹介した方法は
- 自分を肯定する言葉を言いまくる
- 何事も褒める癖をつける
- 楽しいことばかりをする
- 本を読む
- 自分のいいところを見つけて、それを発信する
です。
これらの方法を少しずつ実践して、長い目で自分を変えましょう!
すぐに変わらないかもしれませんが、継続することによって、絶対に自分を変えることができます!
さぁ、自分を責めるのをやめましょう!
今すぐやめて、前を向いて、生きていきましょう!
自分を責めずに、明るい人生を!!