会社を辞めることになった経緯とその後の人生をブログに全てまとめた!

私は会社を辞めました。
大学卒業後に就職した会社を辞めて、今はフリーランスとして生活しています。
今に至るまでにいろんなことがありましたが、今言えることは退職してよかったということです。
もうすぐ30歳になりますが、大学を卒業する頃は会社を辞めて、フリーランスになっているなんて想像もできませんでした。
そんな私の過去の話を今回はしていきます。
会社を辞めることになった経緯をブログにしたためました。
人間関係の問題で会社を辞める
私は会社を辞めることにした1番の原因は人間関係です。
もともと組織の中で何かをするというのが得意ではなかったんですが、会社に入ってからそれがもっと顕著になりました。
1人で何かをしている方が得意なタイプで、チームで作業するのが苦手。
どんどん1人で仕事を進めたくなってしまうんです。
ただ、それだと組織の中では上手くいかない。
それを実感しましたし、大前提として職場の雰囲気自体もよくなかった。
派閥みたいな感じのグループが複数出来上がっていたので、権力抗争を見ているような感じでした。
本当にめんどくさかったです。
会社を辞める時の悩みが吹っ切れた一つのきっかけ
会社を辞めようか迷っている時に最も考えたのはお金の問題でした。
私は一人暮らしをしていましたし、両親にお金をせびるようなことはしたくないなぁと思っていたので、お金は絶対的に必要でした。
なので、会社を辞めることによって、お金がなくなってしまって、生活に困ったらどうしようと本気で悩んでいました。
ですが、その状況を変えたのは「勉強」です。
勉強というよりも、会社外の環境を知ろうとしたのがきっかけで、退職した人のことを知ると、意外と生活に困ってないんです。
「お金に困っている人は大抵何もしていない人で、退職しても何かをしようとすれば、生活に困らずに済む。」
そのことがわかってきたので、退職を決意しました。
退職して、お金に困ってしまうというのは単なる思い込みで、ほとんどの人が転職後も生活に困らない程度のお金を貰っていたりします。
生活に困っている人は無駄な支出も多く、「お金がない」と言っているにも関わらず、タバコを吸ってたり、パチンコをしていたりする。
そんな人が多く、そうならなければ問題ないと私は感じました。
欲しいのは時間だと気付いた
時間があれば、いろんなことに挑戦できる!
例えば、ここ数年で何回も参加している治験。
これは人に教えてもらったんですが、会社に入っていたら、できないことでした。
治験は1週間ほどスケジュールを空けないといけない時もありますし、そんなことは社会人にはできません。
でも、時間があれば、治験に簡単に参加できちゃうんです。
この前も1週間ちょい参加してましたが、それで17万円を稼ぎました。
時間があることによって、フットワークが軽くなって、どんどん行動を起こせるようになるんです。
会社を辞めた後の人生が今までで一番いい!
会社を辞めてからの人生は正直、思ったよりも全然いいです。
食べるものもなくなり、住む家もなくなって大変なことになると思っていた時もありましたが、実際にはそうなっていません。
思ってたよりも全然いい生活を送っています!
会社にいた時の問題が全て解決
会社にいた時に悩んでいたことが退職することによって、全て解決しました。
その当時の悩みは人間関係だったんですが、今は人間関係で悩むことが一切ありません。
今悩むことといえば、お金の問題になるんでしょうが、今現在生活に困ってないですし、貯金もどんどん貯まっています。
会社員に比べれば、生活が保障されていないので、お金の面はちゃんとしないといけないなと思いますが、会社員時代の悩みがなくなったのは大きなメリットです。
悩みが解決されたことによって、行動する意欲も湧いてきたので、物事が本当に上手く回っているなと感じます。
退職後に本格的に勉強できた
退職してからのことは退職してから、本格的に勉強しました。
会社にいるうちからもう少し勉強しておけばよかったなかと思うことが多いんですが、この期間で勉強したことは今にすごく役立ってます。
転職サイトを見たり、家で稼げる方法を勉強したり、お金に関することは結構勉強しました。
投資とか株とかその辺りについても勉強しました。
そして、最終的にはフリーターとして、しばらくアルバイトをしながら、ネットで稼ぐことにし、アルバイトを最終的に辞めました。
これらの経験を通じてわかったことは意外と働くところあるということです。
1人の力で稼いでいくことも可能な時代になりました。
私は今一人でほぼ一人での生活を満喫していますが、今が一番楽しいです。
お金に意外と困ってない
そして、やっぱり大きいのはお金にそんなに困ってないということ。
会社を辞めて、人間関係の問題は解決した。でも、お金がなくて、食べるのもままならないなんてことは一切ありません。
収入的な面で言うと、会社員の時の方が多かったのは確かです。
ただ、思ったより収入が落ちなかった!
ぶっちゃけて言いますと、30万弱だった収入が25万円ちょっとの収入になったというところです。
少し減りましたが、生活していく上では十分ですし、今後の自分次第では収入を上げていける可能性もあるので、楽しみで仕方ありません。
そして、そこに治験などの細かい身銭稼ぎ笑が加わってくるので、生活はちゃんとできてます。
退職してもお金に困ってない人が多いのはわかっていたんですが、実際に自分がどうなるかは不安だったので、お金の面で生活がしっかりできているのはよかったです。
まとめ:会社を辞める・人間関係の全てはこのブログに
会社を辞めることになったきっかけと今の生活をこのブログにまとめさせて頂きました。
このブログには会社を辞めた後、具体的にどのようなことをしてきたのか?人間関係に悩んだ時などのことを自分の経験を通して、書いています。
昔の学校時代の友達がいない話もあります。
人間関係で悩み、友達もいないような私ですが、こうやって自分の道で楽しく生きる手段があるというのをこのブログを通じて伝えていけたらいいなと思ってます。
私は退職することがプラスに働きました。
自分自身をしっかり見つめ直して、いい人生を共に歩みましょう!
【退職を考えているあなたにおすすめの記事】
退職しても、いろんな道がある!