ブログ運営の一歩目はサーバー契約!最もオススメなXサーバの登録方法!

収益化するブログの立ち上げ作業が意外と大変!
でも、ゆっくりでもいいので、確実に作業していくことによって、ブログは開設できます。
正直、開設段階が一番大変で、その後は記事執筆が中心になります。
最初を乗り越えれば、後はなんとかなるんです!
その難しい最初の部分の作業をこの記事ではまとめましたので、手順に従って、ブログを開設してみてください!
この記事では
- サーバーの契約
- 独自ドメインの取得
の方法を紹介していきます。
ブログ運営で収益化への1歩目はサーバーを借りること
WordPressでブログを始める場合、サーバーを借りなければなりません。
いろんなサーバーがありますが、最も一般的でオススメなのはエックスサーバーです。
エックスサーバーのメリットは大きいんですよね。
- 多くのブロガーが使用している
- 速度は言うことなし
- サポート体制がいい
- エックスサーバーに関する情報がネットに溢れている
正直、Xサーバーを選んでいれば、まず間違いはありません。
意外と大きいメリットは4番目に書いた「エックスサーバーに関する情報がネットに溢れている」
何か困った時に、Googleとかで検索すると思うんですが、その時に情報があった方がいいですよね?
エックスサーバーでだと困った時に、Googleで調べると情報がたくさん出てきますし、Youtubeには多くの解説動画あります。
困った時にネットに情報がないと、解決が難しくなるので、その点からもエックスサーバーはオススメです。
Xサーバーの登録は→→https://www.xserver.ne.jp/
Xサーバーのサイトに飛んだら、少し待て!独自ドメインキャンペーンをしている場合があるよ!!
竹内ゴロー
エックスサーバー契約後は独自ドメインの取得
独自ドメインの取得はブログ運営には必須です。
http://sakkagoro.com←このブログの独自ドメインがこれです!
オススメはお名前.comでのドメイン取得ですが、その前にXサーバーのキャンペーンをチェックしましょう!
以下の画像のような「ドメインが無料」という表樹があれば、ドメインを無料で使うことができます。
無料でドメインをゲットできるかもしれませんので、要チェックです。
【ドメイン無料キャンペーンの利用方法】
- エックスサーバーにアクセスし、「ドメイン無料キャンペーン」の部分をクリック
- 「サーバー新規申し込み」をクリックして、申し込みフォームに進みます。
- その申し込みフォームに必要事項を入力。
- プランはX10
- 確認メールが届くので、そのメールをしっかりと保管。(重要事項が記載されています。)

そして、その後はエックスサーバーサイトからインフォパネルにログイン
左側「決済関連」のところにある「料金のお支払い」をクリックし、サーバーご契約一覧からお支払い方法へ進んでください。
あとはお好みの支払い設定で、進んでいってください。
ドメイン取得
ドメイン無料キャンペーンで、エックスサーバー登録した場合はサーバーパネルに入って、そこからドメインを取得しましょう。
インフォパネルにある「ご契約一覧」→「サーバーパネル」→「ログイン」でログインします。
パスワードなどはエックスサーバーから送られたメールに記載されています。
ログインした後は・・・
ドメインの欄の「ドメイン設定」をクリック。
「ドメインの追加設定」のタブをクリックし、獲得したドメインを入力します。
その後「ドメイン設定の追加(確認)」をクリックして、確認画面でドメインを確認し、終了です。
キャンペーンが行われていない場合はお名前.comで、ドメイン取得できます。
まとめ:ブログ開設最初の段階は終了
この作業を順番にやっていくと、作業が完了します。
ブログで収益化するにはWordpressでの開設が大事で、そのためにサーバーの契約と独自ドメインの取得は必須です。
まずはその作業をして、ブログ開設の第一歩を踏み出しましょう!
この続きの作業は
→→ブログ運営初期設定!Wordpressインストール手順とテーマ導入方法を解説!