【無料メルマガ】やりたいこと発見メソット

生き方を変える!?長所を知れる自己診断ツールをやってみた!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

なんか今が楽しくない。

人生このままでいいのだろうか。

などの悩みを抱えてませんか?

もし、そんな悩みを抱えているなら、自己診断をした方がいいかもしれません。

自己診断をすると・・・

  • 自分の強み・長所がわかる!
  • 自分の得意なことがわかる!
  • それらを生かした生き方ができる!

など、今後の生き方を考える上でのメリットがあります。

「あなたは自分を知っていますか?」

今回は話題の自己診断ツールを実際に私がやってみました。

スポンサーリンク

なぜ自己診断したのか?

私が自己診断をしたのには理由があります。

  • 今の自分に自信が持てなかった
  • 今が楽しくなかった。
  • 自分を見つめ直したかった

これらが主な理由です。

あとはほんの少しの興味本位。

無料でできるものもあったので、まずは無料の診断を試しました。

で、それが意外とよかった。

その流れで、有料の診断も行いました。

実際に診断をやってみて、思ったことは「思った以上に自分のことを理解できていない」でした。

自分のことを深く知るだけで、見える世界は大きく変わるのです。

私が行った2つの自己診断

自己診断はいろいろあって、10個ぐらいの質問に答えて、簡単な答えが出るものから、かなり詳細な結果が出るものまであります。

いろいろありますが、やるなら詳細な結果が出る診断がいいですよね?

そこで、やったのがストレングス・ファインダー2.0グッドポイント診断です。

ストレングス・ファインダーは本を買うとできる診断で、グッドポイント診断は無料でできます。

自分を診断できるツールの中ではかなり細かく診断してくれるツールです。

では、このツールの診断がどのようなものなのかを紹介します!

グッドポイント診断

グッドポイント診断は無料できる自己分析ツールです。

ストレングスファインダーよりも専門的ではありませんが、無料で行えるツールの中では一番詳細に結果が出ます。

そして、「強み」に特化した診断をしてくれるので、自信がないなぁと思っている方にはもってこいの診断です。

私の診断結果の一部を公開します↓↓

これは診断の一部ですが、こんな感じで診断結果が出ます。

まだまだ診断結果はあるんですが、全てを出すのは恥ずかしいので、ここまで笑

ちなみに、私のグッドポイント診断では「交際範囲を広げることにはあまり興味がありません」と出ました。

交友関係を広げるというのは、やはり向いてないようです。

こんな感じでいろんな強みを出したり、取るべき行動について、細かく説明してくれます。

転職サイトではありますが、今の仕事で悩んでいる人や人生全般で悩んでいる人にも役に立つものです。

興味ある方は診断を受けてみてください!

グッドポイント診断は以下のボタンをクリック!

ストレングスファインダー

巷で大人気のストレングスファインダー。

個々の持っている資質が診断できるという優れものです。

以下の本を購入することで、アクセスコードをゲットでき、ウェブで診断することができます。(中古はアクセスコードが抜き取られている可能性があるので、新品が必要です)

そして、その診断結果の内容を本で確認します。

以下の本です↓↓

自分の持っている資質が診断できるのは本当に大きなメリット!

私もストレングスファインダーをやりました。

診断結果も載せます。

全部で34の資質があるのですが、私の資質の特徴として大きく現れる上位5つが以下のものでした。

本を読むとこれらの資質について、さらに細かく書いているのですが、大まかに説明しますと、資質は大きく分けて4つの群に分かれます。

  1. 実行力資質群
  2. 影響力資質群
  3. 人間関係構築力資質群
  4. 戦略的思考力資質群

で、私の5つの資質・・・

人間関係構築力資質群が一つもないんです。

すなわち、人間関係構築能力が弱いということです。

どおりで、こんなブログを書いているわけですね笑

私ryoichiの資質で言うと、

「最上志向」が影響力資質群。
「慎重さ」「目標志向」が実行力資質群。
「戦略性」「内省」が戦略的思考力資質群。

となります。

このあたりの説明は全て本に書いてあります。

そのあたりのことを知りたいと思った方は、是非診断を受けてみてください。

この診断でわかること

この診断で、いろんなことが見えてきます。

診断結果は本に書いてあるので、それと照らし合わせながら、自分を資質を見てみてください。

そして、診断を通じて一番やっておきたいことは、自分の強みや弱みを理解するということです。

人間関係においても、自分の強みを生かした人間関係の作り方をすることができますし、苦手な部分を自覚することで、人間関係の苦手を避けることができます。

私は慎重さと内省を持っているので、頭より体が先に動くタイプの人とは正反対。

まず、頭が動きます。

そして、私の一番大きい資質が最上志向で、組織の平均点を目指すのではなく、個々の強みを生かした人付き合いを考えていくタイプ。

みんな一緒のことを目指すのは苦手で、そういう環境にいるのがよくないといったころがこの診断からわかります。

ストレングスファインダーをしたいという方は以下のボタンをクリック↓↓

まとめ:人生が楽しくない・悩んでいる人は一度自己診断を!

自分の人生にもし迷ってるなら、前に進むための方法として、診断はものすごくおすすめです。

今回紹介した2つの診断は

これらの診断を上手く使って、自分自身を知り、それを役立て、人生をより豊かなものにしていきましょう!

長所を知れば、必ず道は開けます!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 会社なしにまったり生き抜くブログ , 2018 All Rights Reserved.

心がラクになるメルマガ
やりたいこと発見メソッド無料登録