自分の長所を知る!新しい自分を見つける!

人生が楽しくないと感じている大学生が今日からの未来を動かす方法!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

人生が楽しくないと感じてしまっている大学生のみなさん。

それは危険な兆候です!

大学が楽しくないと思っている大学生に未来はありません。

かなり厳しい言い方ですが、これには理由があります。

大学時代が楽しくない人は今後の人生が苦しいものになってしまうからです。

今後の人生が苦しいのは嫌じゃありませんか?

大学は楽しくなかったけど、今から人生を変えたくはありませんか?

楽しめてない大学生のあなたに今回は未来を変えていく方法を紹介します。

 

スポンサーリンク

人生が楽しくない大学生に未来がない理由

大学が楽しくないと感じている大学生の方はめちゃくちゃ多いでしょう。

でも、それでは未来がありません。

なぜなら、社会人になってからの人生はもっと楽しくないからです。

今の大学生活を楽しんでないとすると、今後の人生はもっと楽しくなくなります。

そんな状況嫌ですよね!?

そんな人生を回避したいですよね??

どんどん楽しくなくなる人生を歩むにはどうしたらいいのか?

大学生だからこそできることを紹介します。

 

大学生までの人生楽しくないより今後が重要

大学生までの人生は22年間。

生まれた当初は記憶がないので、記憶があるのは17〜18年ほどでしょう。

平均寿命から見れば、4分の1ほどしか経ってないんです。

大学を卒業したら、あなたは30年以上何らかの形で働くことになるんです。

その人生を幸せにした方がいい人生になると思いませんか?

大学卒業までの期間が人生で最も楽しかったなんていう人生はあまりいい人生とは言えませんよね?

なら、今後の人生をいいものにしていくために、今の時間を使ってみるというのはどうでしょうか?

大学生なら、それなりの時間はあるはずです!

 

人生が楽しくない大学生が未来を変えるため今やって欲しいこと

大学生には時間という特権があります。

社会人になると、時間がなくなってしまいますが、大学生はとにかく時間がある。

その時間を存分に生かして、楽しい未来を切り開きましょう!

 

仕事について真剣に考える

将来の仕事について、とりあえず就職できればいいやと思っている人がかなり多いです。

明確になりたいものを知っている人は少なめ・・・

それはなぜなのか?

それは自分自身をよく知っていないからです。

あなたがあなた自身のことをもっとよく知って、

  • 何をしている時が一番楽しいのか?
  • 何が得意分野なのか?
  • あなたはどういう性格なのか?

などと言ったこともっともっと理解しましょう。

そして、

  • あなたが絶対にやりたくないこと
  • あなたが嫌だと思うこと

も理解して、それを避けるように仕事を選ぶことが大切。

30年以上も仕事をするのに、テキトーに選んでしまったら、大学時代とは比べ物にならないぐらいの苦痛を感じてしまします。

私も実際に退職して、実感しました。

 

自分を徹底的に見つめ直す

あなたが本当にやりたいことは見えていますか?

ほとんどの人が自分のやりたいことが見えていません。

「とりあえず、就職できればいいか!」

と思っている人が大半です。

でも、それだと絶対に後悔します。

40年近くの人生を捧げる可能性がある就職活動。

絶対に自分のやりたいことを定めてから行った方がいいです。

自分を見つめ直す方法として、グッドポイント診断をオススメしていますが、転職サイトなので、大学生の方は登録できないかもしれません。

登録できるのであれば、グッドポイント診断を受けてみてください。

そして、登録できないのであれば、ストレングス・ファインダーエニアグラムがオススメ。

ストレングス・ファインダーは本を買うことで挑戦でき、エニアグラムはネットで無料でできます。

めちゃくちゃ詳しく診断してくれるので、自分の得意分野が一目瞭然です。

この本に付属しているアクセスコードから、自分を診断することができます。

本を買うお金は掛かってしまいますが、やる価値はめちゃくちゃあります。

グッドポイント診断とストレングスファインダーはオススメなので、是非チャレンジしてみてください!

 

自分を見つめ直すとどんなメリットがあるのか?

自分を見つめ直すことによるメリットは計り知れません。

  • 自分のやりたいこととやりたくないことを明確化できる
  • 自分の苦手なことを避けて、得意な分野を選ぶことができる
  • 結果、やりたい・得意なことを選ぶことができ、人生を楽しめる

いろんなメリットがあります。

今後、就職活動を始めていくと思われますが、膨大な企業の中から、エントリーする企業を選んでいかないといけません。

その時の基準となるのが自分の得意なこととやりたいことです。

それを知っているか知っていないかで大きな差になります。

 

私は強みを生かして楽しくない会社を辞めた

ストレングスファインダーを診断して、改めて実感したことがあります。

それは人間関係力がないこと。

ストレングスファインダーでは自分の資質がわかるんですが、人間関係構築力はありませんでした。

友達がいない人生を歩んでいたので、人間関係は苦手でしたが、診断で改めて現実を突きつけられ・・・

でも、これがきっかけになりました。

自分の強みを見てみると、「一人で上を目指して、戦略を練るのが得意」とのこと。

それからかなり考えましたが、最終的には会社を退職することになりました。

これだけを書くと、「診断結果が人生に影響を及ぼしすぎだろ!」となりますが、そうではなくて、退職までに3年ほど悩んでいます。

悩みに悩んだ結果、会社を辞めて、最終的にはフリーランスになる道を選びました。

でも、その時、同時に思いました。

「就職する前にやっておけばよかった」

と。

自分を見つめ直すのは早いに越したことがありません。

遊び感覚でもいいので、今から自分の強みや長所・やりたいことを見つけていきましょう!

【各種診断は以下からどうぞ!】

 

大事なのはいかにやりたいことをやって、お金を稼ぐか?

社会人になると、かなり高い確率で、楽しくなくなってしまいます。

大学生活が楽しくないのに、それよりも楽しくないなんて、嫌ですよね。

なので、少しでも楽しいものにするために、自分をしっかり見つめ直し、やりたくないことをできるだけ避けるようにすることが大切です。

仕事はしなければなりませんし、お金を稼がないと生活はできません。

その中で、いかに人生を楽しむか?

そして、自分をしっかり知っているか?

これがものすごく大事なってきます。

まず自分を知って、人生をいかに楽しむかを考えるといい未来が切り開けます!

 

まとめ:人生が楽しくない大学生がやっておきたいこと

人生が楽しくない大学生は将来もっと楽しめなくなってしまう可能性が高いです。

「今よりもっと楽しくないなんて・・・」

と思ったあなたは今すぐ自分を見つめ直しましょう!

自分のことをわかっているかわかっていないかで人生は大きく変わりますし、職探しも大きく変わります。

人付き合いの方法も変わってきます。

今後の人生を楽しくするためにも自己診断をしっかり行って、人生を見つめ直しましょう!

自分のことをもっと知ろう!

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 会社なしにまったり生き抜くブログ , 2018 All Rights Reserved.

Kindle対象本が読み放題!お得に電子書籍を読みたい方はこちら
初回30日無料Kindle Unlimited