自分が無能で辛い。そんな時に仕事・人生を好転させる方法!

自分が無能で本当に辛い。
今の状況をなんとかしたい。
仕事などでそんな風に感じてしまうことって、ありますよね?
人生をよりよく好転させるために、今回は仕事が上手くいかない時、自分のことを無能だと思ってしまっている時にやっておきたいことをまとめました。
日々の習慣や考え方は積み重なって、やがて大きなものになります。
筋トレと同じです。
毎日やり続けると筋肉がつくように、考え方も毎日の積み重ねで大きく変わっていきます。
自分が無能だと感じるのではなく、明るい未来を切り拓くために・・・
この記事をきっかけに人生を変えましょう!
あなたは無能ではない!まず最初にやっておきたい一つのこと
まず最初にやっておきたいこと。
それはあなた自身の強みとなるものをしっかりと知っておくことです。
あなたの「強み」や「長所」を活かすには「強み」と「長所」を知っておかないといけません。
自分の強いところは一体どこなのかをまずは知ることから始めましょう。
「でも、どうやって知ればいいの?」
というあなたにオススメなのが私がやった2つのツールです。
質問形式になっていて、その質問に答えると、強みを判定してくれるんですが、ネットで調べるとそんなツールは山ほどあります。
いろいろやりましたが、特に詳しく診断してくれるツール2つに絞りました。
この2つのツールのうちリクナビNEXTのグッドポイント診断は無料で、ストレングス・ファインダーは有料です。
ストレングス・ファインダーはかなり細かい診断ができていいんですが、有料なので、お金を掛けたくない方はリクナビNEXTグッドポイント診断をオススメします。
正直、かなり面白いです。
今回はその2つを診断した時のことも記事にまとめましたので、そちらも合わせて見てみてください!
診断結果もあります。
【グッドポイント診断・ストレングス・ファインダーをした時の記事】
自分が無能で辛いと感じる時にやっておきたいこと
自分が無能で辛いと思った時にやっておきたいことをまとめました。
どうしても仕事が上手くいかなかったりすると、悪く考えてしまいますよね。
そういう辛い状況を好転させるための方法を紹介します。
失敗を悪く考えない
失敗を悪く捉えてしまうと、どうしても落ち込んでしまいます。
仕事やプライベートで失敗することは決して悪いことではないので、失敗を悪く捉えるのをやめましょう。
失敗は成長している証です。
失敗をすることは付き物なので、それをよく捉えて、改善に向けて前に進みましょう。
前に進む姿勢を見せれば、評価してくれます。
毎日運動してみる
運動はものすごく効果があります。
毎日運動することによって、体力がつくのはもちろんのこと、気分が明るくなってくるんですよね。
これは本当に実感としてあります。
しっかりと汗を流すぐらいの少ししんどい運動をするのもいいですし、軽くウォーキング・ジョギングをするのも効果があり。
自分にとって、効果があるやり方を見つけてみてください。
体力をつけると、「歩くのが億劫」「物を持つのがめんどくさい」というような小さいイライラも解消できますよ。
規則正しい生活をする
朝早く起きて、夜にしっかり寝る。
しっかりとした食事を摂る。
それができていないと、なかなか上手く活動できません。
「でも、夜そんな早く寝ることなんてできない・・・」
そんなあなたにオススメの本があります。
2冊ありますが、どちらも「エッセンシャル思考」の本。
マンガ版かそうじゃないかの違いです。
エッセンシャル思考はいかに無駄を省いて、やらないことを決めるかを考える方法なので、時間を作り出すには最適な本です。
もし、時間に追われてるなと感じるのなら、是非一度読んでみてください!
本を読んでメンタル・知識を鍛える
本を読むことは知識の向上に繋がりますし、メンタル面や考え方を変えてくれるものでもあります。
仕事に行き詰まった時の考え方や人生をうまく乗り切るヒントは本に載っていることも多いので、仕事が辛いと思った時には本を読むようにするといいですよ。
いろんな考え方を得ることができて、気分転換にもなります。
本を読んでるだけで、落ち着いた気分にもなれます。
オススメの本をまとめた記事もありますので、よかったら読んでみてください。
本を買うお金がもったいないと感じる方へ
本を買うお金がもったいないと感じる方はkindle unlimitedというサービスがオススメです。
月額980円で電子書籍が読み放題のサービスなんですが、なんと初回30日間は無料で試すことができます。
全ての本が対象になっているわけではありませんが、本を1冊1冊買うよりも安いのは間違いないです。
本を読むのに、お金をあまり使いたくないという方はkindle unlimitedを使ってみてください。
【Kindle Unlimited詳細は以下から】
自分の強みを知る
自分が無能だと感じているのは苦手なことをしているか、失敗が続いているから。
失敗をすることは悪いことではありませんが、苦手なことをしていると苦手意識を持ちながら、作業することになるので、辛いと感じやすいです。
自分の強い部分を知って、その強い部分を最大限に活かす努力をしましょう。
日々の細かい連絡事項や仕事の進め方も長所に従って進めると、やり方が変わってきます。
- 一人でやるのが得意な人
- 戦略的な考え方が得意な人
- 大勢の人と連携を取りながら、作業を行うのが得意な人
など、人それぞれ得意なことは違うので、「得意」「強み」をしっかり把握して、それを活かしていきましょう。
自分を無能で辛いと思うのをやめよう
自分の長所を診断したら、その長所を信じて行動しましょう。
それを疑ってはいけません。
「自分にはこんな強みがある」
と信じて生きることで、自信が芽生えてきます。
自分の強みを知ることで、弱い部分を割り切ることもできます。
人それぞれ必ず強い部分や弱い部分があるので、その部分を理解して、自分が無能だと思うのをやめましょう。
自分の強いところを信じるのがまずは最初の一歩です。
自分は有能だということを見つけよう
先ほど紹介した自分の強みを診断してくれるリクナビNEXTグッドポイント診断などを使って、自分が有能だと思う分野を見つけましょう。
そして、その強みを生かせるフィールドに戦う舞台を移しましょう。
大事なのはしっかり実行に移すということです。
強みを生かせない・強みを生かせるフィールドにいない人生はものすごく苦しく、つまらないものになります。
つまらないで済むならいいですが、辛いだけの人生になってしまうことだってあります。
どこで働くのか・どこで生き抜くのかはとても重要です。
諦めるのではなく、常に自分の戦えるフィールドを探すと、明るい未来が拓けますよ!
自分を無能だと思っていると無能になる!あなたは有能だ!
1つ約束していただきたいことがあります。
それはこの記事を最後に「無能」という文字を使うのをやめましょう!
言葉は大きな影響を人間に与えます。言葉とはそういう風にできているものです。
なので、無能はこれが最後。
自分を見つめ直して、「有能なところ」「強いところ」だけを見つめ直します。
今日からあなたは有能です。
有能という言葉だけを使い続けてください。
いろんな診断ツールで客観的に出されたあなたの長所は揺るぎないものです。
あなたはそれを疑ってはいけません。
その長所を生かせる有能な人間にあなたはなります。
いろんな強みを知ったあなたは今日から有能な人間です。
強みを生かす行動を起こそう
診断された強みをそのまま放置するのはもったいない!
なので、強みを生かした行動をまずは起こしてみましょう。
強みを知って、強みを生かす。
そうすることによって、習慣が変わっていきます。
弱点を見つめて、弱点ばかりが表になっていたは自信を失い無能になる。
長所を見つめて、長所を表に出して、どんどん有能になっていきましょう!
まとめ:自分を無能で辛い→強みを信じる自分へ
自分のことを無能だと思うのは一切やめましょう。
無能な人はいません。
自分のポテンシャルを活かしきれてないのなら、それはあなたが強さを生かすフィールドにいないだけです。
私もすぐにダメ扱いされた場所もあれば、有能扱いされるスタッフになったこともあります。
無能か有能かではなく、強さを発揮できる場所いれるかどうかが大事です。
もし、自分の強い部分を出せてないなと思うのであれば、強みを発揮できる場所へ自分を移してみてください。
私はフリーランスになりました。
あなたも強みを信じて、強みを出せるフィールドで勝負しましょう。
さぁ、自分の強みを生かせるフィールドへ!!