一生独身の可能性が高い男の特徴を性格診断結果とともに赤裸々公開!

一生独身になるかもしれない。
そんな不安や悩みを抱えている人が多いですが、そんな人の特徴は一体どんなものなのでしょうか?
今回は「一生独身」について。
一生独身確率99%の私が独身男の特徴をまとめました。(1%の希望は持つ)
一生独身男の性格診断の結果も載せながら、独身男の特徴や傾向を紹介していきます。
一体どんな結果になっているのでしょうか?
1人の生活を送る男の現状がここにある!
そんな男の特徴とは?
ryoichi
友達ゼロ一生独身男がやった性格診断
一生独身男は性格診断を敢行。
やった診断はグッドポイント診断とストレングス・ファインダーです。
グッドポイント診断は無料で、ストレングスファインダーは本を購入した時に付いてくるアクセスコードを使って、診断できるので、本を買いました。
そこで、出た結果は
- 人間関係構築力の資質が全くない
- 体よりまず頭が動く
- みんなと一緒のものを目指すのが苦手
- 交際範囲を大きく広げることに興味はない
などといういかにも一人でいることが好きそうな結果になりました。
みんなと一緒のもの目指すのが苦手と言うのはわかりますし、交際範囲を大きく広げることに興味がないのもわかります。
結構当たってますが、何より一番は
人間関係構築力の資質がない!!
ここまで断言されるのはなかなかですが、これらの診断で自分がどのような行動を取るべきなのかも知ることができました。
- 自分の性格を生かして何をしていったらいいのか?
- どんな行動を取っていくことで、人生が成功できるのか?
なども書いてあったので、結構面白かったです。
ストレングス・ファインダーは本購入代が必要(新品じゃないとアクセスコードなし)。なので、やるならまずは無料のリクナビNEXTグッドポイント診断がオススメ!
ryoichi
一生独身男が性格診断すると違った視点が見える
一生独身男が診断するツールがはたくさんありますし、実際に無料でできる一生独身診断みたいなものはそれなりにやりました。
その多くの診断が簡単なもので、正直ちゃんとできてるか微妙な感じだったんですが、先ほどの2つの診断はかなり内容が濃かったです。
無料でできるのはグッドポイント診断だけなのですが、それでもかなり違った視点から自分を見ることができます。
もちろん有料になる分、ストレングスファインダーの方が圧倒的に細かく性格診断できるんですが、無料のものだとグッドポイント診断が一番深いです。
ちなみに、Google検索の「一生独身 診断」「独身 診断」で出てくる診断は基本的にだいたいやりました。
それらの診断は10問ほどの簡単な診断で、「結婚確率」や「一生独身の確率」を出してくれるんですが、一生独身度40%だったり80%だったりと一定ではなく、少し微妙でした。
いろんな診断があるけど、結果はまちまち。有料の方が精度は高い。無料のものだとグッドポイント診断
ryoichi
診断は面白いけど、その結果が大事なのではないよ。
もう一人のryoichi
結婚相手どころか友達もいない真の「一生独身男」
私が一生独身である可能性は99.44%ぐらいはあるように感じます。
いや、100%でしょうね。
そして、友達もいません。
1人で生活を送っているわけですが、なぜか全く悲観してないのがさらに根深い問題です。
- 将来に対する不安
- 一人で生きている不安
そんなことを普通は感じるらしいんですが、私は全く感じていません。
多分感じた方がいいです。ただ、感じない。
このまま独身生活を謳歌することになるでしょう。人間とは乖離した生活を今は送っています。
山奥にいる仙人のような生活です。
独身生活を謳歌している現状。1人での時間しかない。
ryoichi
一生独身の可能性大の男の特徴
一生独身の可能性が高い男の特徴をまとめました。
一体どんな特徴があるのでしょうか?
独身・一人の生活が心地いい
一人でいる期間が長くなると、だんだん一人の生活が心地よくなってきます。
すると、人と一緒にいることが億劫になり、一人を満喫するように・・・そうなってくると、もう1人で生活する以外考えられないんです。
常に一人で行動できますし、それで不自由が全くありません。友達がいない寂しさなんかも全く感じないので、現状を変えようとする気が起こってこないのです。
そうなると、状況は変わりません。
あぁ、残念。。
家から基本的に出ない
基本的に家から出ることはありません。全く出ないわけではなく、時折映画館に行ったり、野球観戦に行くことはあります。
でも、一人です。
一人で行くので、そこに出会いはありませんし、一人行動が好きです。一緒に何かをするということがないので、一生独身である確率が高まっています。
あぁ、残念。。
連絡は取らない
友達がいないので、連絡が取りようがないんですが、家族ともあまり連絡を取りません。
取りたくないから取らないのではなくて、そもそも連絡しようと思う回数が少ないです。
これは小さい頃からそうなので、もともとそういう人間だったのでしょう。
友達を作ろうとした時期もありましたが、結局連絡を頻繁に取ろうとはしませんでした。
自分の性格によって、関係が深くなる人はなし。
あぁ、残念。
結局、一人がいい
結局のところ、一人でいるのがいいと思ってしまっている節があります。
- 1人暮らしになった時に寂しさではなく、喜びを心の底から感じた。
- 人と連絡を取っていることが洗濯よりも風呂掃除よりもめんどくさい。
- 1人でどこでも出かけることができる
みたいなところがあるので、人を誘うという発想があまりありません。
結局、一人が好きなんです。
あぁ、残念。。
一生独身を脱出する場合は診断の結果を受け止め変わるしかない
一生独身になってしまうと感じた場合に、診断を受けるのはいいと思いますが、独身を脱出したいと思っている人はそこからどう変わっていくかが大事です。
独身を脱出したいと強く思ってない私は診断の結果を見て、楽しんでるだけですが、診断結果を通じて、自分を大きく変えることも可能です。
何かきっかけがないと変われないので、一生独身を脱出する場合は診断結果を受け止めて、変わるしかありません。
診断を一つのきっかけにしてみてください。
まとめ:一生独身男の特徴と性格診断結果
一生独身になる可能性の高い男の特徴は
- 一人でいるのが好き
- かといって、そんなに危機感がない
ということが挙げられます。
今回行なった診断はグッドポイント診断とストレングス・ファインダー。この2つは長所を診断する側面が強く、どのような人間関係を築いていくかも網羅されています。
私の場合は人間関係構築力自体が低かったんですが、もしかしたら一生独身だと思っている人の中にはコミュニケーション能力に長けている方がいらっしゃるかもしれません。
今に自分の特徴を知って、今後に生かすためにぜひいろんな診断を活用してみてくださいね!
ちなみに、私は一人が好きなので私は今後1人で一生を生きていくかもしれません。(結婚できたら、報告します笑)