自分の長所を知る!新しい自分を見つける!

人間関係が原因で退職した人に絶対オススメの働き方とお金の稼ぎ方!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

 

「職場の人間関係に疲れて、転職してしまった。」

「もう人生は終わりだ。」

「今の職場をもう辞めたい」

そんなことを考えているかあなたがこの記事を読んでくださっているのだと思います。

ありがとうございます。

 

職場での人間関係・・・辛いですよね。

辞めるわけにもいかないし、辞めたら辞めたでその後が大変そうだし・・・

そんな悩みは尽きません。

でも、一つ断言させて頂きますと、意外となんとかなります。

私も人間関係が原因で退職することになりましたが、その後こうやって生き延びてます。

安心してください。

退職しても、その後がないわけではありません。

いろんな働き方があり、いろんなお金の稼ぎ方があるんです。

絶望はしないでください!

今回はいろいろなお金の稼ぎ方と働き方について考えます。

 

スポンサーリンク

退職したら終わりというわけでも案外ない

「退職してしまった。」

「会社を辞めてしまった。」

「もう終わりだ・・・」

と会社を辞めた時は思うでしょう。

これからどうやって稼げばいいんだという絶望に満ちたような思いが襲ってくるでしょう。

再就職先を探しても、結構断られたりもします。

でも、実際に私が退職して思うこと。

それは

退職したからといって、終わりじゃない

ということ。

探せば意外と働くところはあるんです。

給料は少ないかもしれない。でも、働くところはある。

日本は今人手不足です。

東京は外国人の店員で溢れかえっています。

人手不足倒産もあります。

今の時代ならネットで稼ぐことも可能です。

選択肢は結構あるんです。

本屋に行ったら、収入について書いてある本もあります。

退職は終わりではありません。

自由な時間を手に入れたあなたは、人生の選択肢を増やすチャンスなのです!

 

就職前に選択肢を広げておかなかった愚かさに気づいた

就職するときは「とりあえず就職しとこう」なんて考えていませんでしたか?

私はそう考えていました。

それが全ての始まりです。

人生を40年近く預けるかもしれないのに、この程度の考えで就職しました。

でも、退職するといろんな選択肢があることに気づきます。

その時に初めて気付きました。

「なぜ就職する前にいろんな選択肢を知っておかなかったんだろう・・・」

と。

そのときは絶望感に襲われましたが、お金を稼ぐ選択肢を広げることができて、今となってはその絶望があってよかったと感じています。

 

人間関係に苦手なら絶対にやっておきたい複数収入源

次の就職先を探す時に、真っ先に思いつくのが私の場合ハローワークでした。

あなたが何を真っ先に思いついたかわかりませんが、大事なのはゴール設定です。

私の場合は「そんなに大きな給料はいらないから、20万円〜25万円程度収入を得て1人の自由な時間を作る」というゴールができました。

人間関係が苦手なわけですから、あまり人と関わりたくなかったのです。

なので、できるだけ1人で働ける可能性を探りました。

その中で、巡り合ったのが複数収入源(マルチインカム)でした。

在宅で5万円〜10万円稼げば、あとはバイトで15万ぐらい稼げばなんとかなる考えました。

そして、最終的にはバイトを辞めれるようにしようという決意をしました。

 

分割して25万得る

バイト15万+ブログ収入5万+電子書籍収入3万・・・

などというように収入を積み重ねれば、20万円ちょいぐらいは月に稼ぐことができますよね。

そうなると、だんだんと1人の時間が増えてきます。

家で稼いでる時間1人の時間なので、人間関係上問題はありません。

バイトの時間をいかに減らしていくかだけを当時は考えていました。

私の場合は治験もやってるので、それでも年間25万〜30万ぐらい稼いでます。

どうですか?それなりに稼ぐことはできませんか?

月25万円ぐらいあれば、なんとかなりますよね?

なので、本業で副業が禁止されていなければ、複数収入源を持つことが超重要です。

それを踏まえた上で、具体的にどのように働く方法があるのか紹介していきたいと思います。

 

人間関係に困らないバイトの探し方

在宅で生活費を全て賄うのは最初のうちは難しいです。

となれば、バイトを探さなければなりません。

では、人間関係が苦手な人はどんなバイトを探せばいいのか?

それは少人数で働いているところです。

私自身バイトしていたのはコンビニで、作業量自体はまぁまぁあります。

しかし、同時に働いている人数が2〜3人であれば、ほとんど会話することもありませんし、人間関係に関しては苦労しません。

同時に5人も6人も働いているようなところは避けて、少人数で働いているところを選びましょう。

工場勤務なんかも個々が独立してるイメージで、人間関係上いいのように思いますが、同じ場所に大人数いる場合は人間関係に結構苦労します。

とにかく、同時に働いてる人数が少ないところを選びましょう。

 

外国人が多いところもオススメ

都内の店を見ると、かなり外国人がいます。

人間関係で悩む方にオススメなのは、外国人が多く、接客があまり良くないところです。

「なぜ!?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、基本的に接客がよくないところはゆるいです。

ということは、お客さんにとってはよくない店ですが、雇われる側にとってはいい店なんですね!

どんだけ怠けた考えなんだと思われるかもしれませんが、このような店を選べば、人間関係に苦労する確率は減ります。

事前に店をチェックできる場合は店をチェックしておくのがオススメです!

 

パソコン1台で稼げば、人間関係に巻き込まれない

家のパソコンで収入を生み出すことができれば、人間関係のイザコザに巻き込まれることが減ってきます。

SNSを使った場合は、多少イザコザに巻き込まれるかもしれませんが、それでも実際に働くよりは全然いいです。

最悪無視すればいいのでね。

パソコンで稼げるということは人生の選択肢が広がるということなので、チャレンジする価値は結構あります!

では、具体的にどのような稼ぎ方があるのかを紹介していきます。

 

ブログ運営

ブログ運営は初期費用が掛からず始められて、収入の可能性が大きいのが魅力的です、

パソコンを使って、収入を得たいと考えるなら、ブログ運営から始めるのが私はいいと思います。

ある程度の継続力が必要にはなりますが、ブログ運営で稼ぐことができるようになれば、場所を選ばず、一人で稼ぐことができます。

ただ意外とやる人が少ないです。

理由は楽して稼げないから」

ブログって、最初の設定とか結構大変です。

「楽して稼げる」的な本も出版されてますが、簡単なものではありません。

最初の初期設定なんかも大変です。

自分で頑張ってやったものの結局わからず、最終的にはブログ開設サポートにお願いしました。

ココナラというサービスで、有料でしたが楽チンでした。

 

電子書籍の販売

いきなりですが、Amazon Kindleを利用されたことはありますか?

Amazon Kindleは電子書籍を販売していることで有名ですが、実は電子書籍を誰でも出版することが可能なのです。

私も出版したことがあります。

やった経験から言わせていただきますと、なかなか電子書籍を売るのは難しく、私は月3万円ほどの収入に留まってしまいましたが、10万円以上稼いでいる人はいます。

私はブログの方が向いてるかなぁと思って、ブログ中心にしていますが、「自分で本を作りたい」「電子書籍で収益を得てみたい」と考えてらっしゃる方は電子書籍出版も大アリです。

 

note

電子書籍出版もいいですが、個人にファンが多くついている場合はnoteがオススメです。

noteというのは文章や音声などを配布できるもので、有料で配布することによって、収益化することができます。

馴染みのない方は上のリンクから、noteを見てみてください。

どんなものがどんな価格で売っているのかがわかります。

ブログとの親和性が高く、ブログで書き切れない内容をnoteで公開するということが多めで、収益率も高いので、魅力的な収益源です。

 

再就職を考えているが人間関係が不安

パソコンやバイトで稼ぐ方法を紹介しましたが、再就職したいという方も多くいらっしゃることと思います。

私は再就職という道を選びませんでした。

また人間関係に苦労するのが嫌だったのと、複数の収入源を得る方に魅力を感じたからです。

でも、再就職というのも立派な選択肢!

あなたがその道でいきたいと決意したなら、それが一番ですから、その道を進むべきだと私は強く思います。

 

再就職の際に気をつけた方がいいこと

私は職場の人間関係の問題を最小限にすべく、マルチインカムを選びました。

でも、再就職したいという方もいるでしょう。

そういう選択も私は応援します!

私にはできなかった道なのでスゴいです。

自分は所詮ドロップアウトしてしまったので、自分にできないことをやっている人は本当に応援します!

でも、むやみに次の再就職先を選ぶのは辞めてください。

  • あなたという人間が一体何なのか?
  • 何が得意で何が苦手なのか?
  • どんなことが嫌いなのか?
  • 何が許せないことなのか?

そういったことをきちんと整理して、いろんな選択肢を持ちましょう。

目に見えてないこともたくさんあります。

次は人間関係とかそういったことで辞めることのないように、最善を尽くしましょう!

 

私のオススメはいろんな稼ぎ方で稼ぐです!

いろいろな方法を紹介させて頂きましたが、私個人の一番いいなぁと考えるのはブログで稼ぐこと。

それ一本で稼ぐことができないのであれば、バイトや治験なんかと併用しながら、稼ぎが大きくなっていくのを待つという方法を今の私なら取ると思います。

それなりに貯金がある方なら、最初からパソコン一本で勝負してもいいかもしれません。

ブログを中心に電子書籍や他のサービスで収入を構築するのが人間関係が苦手なら、ベストなのではないかと考えてます。

しかし、言いたいのは稼ぐ方法が大事なのではないということ。

一番大事なのは幅広い選択肢の中から選択することです。

「再就職しかない」
「バイトするしかない」

ではなくて、今の時代選択肢は無限大なので、多くの選択肢を知ることが一番大事です。

 

まとめ

人間関係が苦手で、会社を辞めてしまった。

でも、次のチャンスはあります。

  • バイト
  • 在宅ワーク(ブログ・電子書籍など)
  • 再就職

今の時代はいろんな選択肢がある時代なんです!

会社を辞めて、少し時間ができたなら、新たな選択肢を探すチャンスだと思って、生きるための選択肢を探してみましょう。

あなたにとってのいい人生は意外なところに転がっているかもしれませんよ!

スポンサーリンク

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 会社なしにまったり生き抜くブログ , 2018 All Rights Reserved.

Kindle対象本が読み放題!お得に電子書籍を読みたい方はこちら
初回30日無料Kindle Unlimited