【無料メルマガ】やりたいこと発見メソット

人間関係疲れた時に読むと効果抜群の本7選!これで心が晴れやかに!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

人間関係が疲れた・・・

あなたはそんな時に、どんな対処法をしていますか??

人間関係を解決する手段としては、様々な対処法があります。

  • 自分自身を見つめ直す
  • 友達に相談する
  • 時間が経つのを待つ
  • 本を読む

こんな解決方法がありますが、今回紹介する解決方法はです。

あなたは人間関係に悩んだ時に本を読みますか?

人間関係に関する本は本当に数多く出版されていて、今やどれを選んだらいいかわからないぐらいたくさんあります。

書店に行くと、本当にたくさんの人間関係に関する本が並んでいますよね?

そこで、この記事では人間関係に関する本を厳選!

人間関係に疲れた時効果抜群の本を7冊厳選しました。

 

スポンサーリンク

人間関係に疲れた時に効果抜群の本7選

では、早速人間関係に疲れた時に役立つ本を紹介していきます!

 

メンタリストDaigoの心を強くする300の言葉

テレビでも大活躍したメンタリストDaigoさんの著書。

メンタリズムを使って、相手の心理を読むというのがテレビで話題となりましたが、最近は本を多く出版しています。

その中の一冊がこの本ですが、格言形式になっていて、読みやすいです!

幅広い悩みを網羅していて、人間関係の悩みに関しても網羅されています。

パラパラとページをめくるだけで、いろんな格言に巡り会えるので、悩みを抱えている方には必見の一冊です!

 

友達幻想

友達付き合いに悩み、どうにかして改善したいという方にオススメの一冊。

メンタル的な部分ではなく、どうすれば人間関係を改善できるのかについて知りたい方向けの本です。

友達同士の付き合い方や人と人との距離感などを見直したい方は必見!

 

人間関係をしなやかにするたった一つのルール

選択理論という一般の方にはあまり聞き馴染みのない理論を用いた本ですが、海外でも学ばれる心理学に基づく本です。

人間関係の悩みを学術的に解決したい場合はこの本がオススメ!

様々な人間関係のモヤモヤを解決する手段が載っています。

 

グラッサー博士の選択理論

選択理論について書かれた一冊ですが、特に内容が深く分量も非常に多いです。

600ページ弱にも及ぶ分量があるので、相当深く勉強したい方にオススメ。

内容は非常にいい内容ですが、心者がいきなり読むには少し量が多すぎるのが難点です。

 

マインドフルネス「人間関係」の教科書

相手を尊重し、自分も我慢せずに主張するマインドフルネスの考え方から人間関係を捉えた一冊。

先ほどの本と同じく、やや学術よりの一冊となっています。

 

 

嫌われる勇気

書店で見かけたことがない人はいない人気作。

対人関係を改善していくためのアドラー心理学を収録した一冊です。

「人間の悩みは全て対人関係の悩み」

その対人関係で悩んでいる人には一度手にするべき名著です。

 

苦手な人が気にならなくなる本

職場での人間関係など、人間関係の悩みをカリスマコミュニケーションコーチによって解決するがモットーの一冊。

わかりやすさ・読みやすさは抜群です。

具体的なコミュニケーションの取り方を中心に、人間関係についてまとめられているので、すぐに実践に移せるのが魅力的です。

 

まとめ:本は読みやすいのを選ぼう

人間関係に悩んだ時に読みたい本を厳選しました。

今回は私がいいと思ったものに加え、Amazonなどのレビューや評価が高いものをチョイス!

人間関係に悩んだ方が本で解決するには、どのような本がいいのかということを考え抜いて選びました。

もちろん他にも本はたくさんありますし、本以外での解決手段もたくさんあります。

ですが、今回は本を厳選という形して、上記の本を選ばせて頂きました。

一番大事なのは選択肢を多く作り、自分で選ぶことだと私の経験を通じて感じています。

あなたのいい人生の一助となることを願って、この記事を終わらせて頂きたいと思います。

スポンサーリンク

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 会社なしにまったり生き抜くブログ , 2018 All Rights Reserved.

心がラクになるメルマガ
やりたいこと発見メソッド無料登録