自信喪失から完全に立ち直るまでの全手順!充実の人生を送る方法!

自信を喪失してしまって、何もやる気が起きない。
もう立ち直ることができない。
そんなことって、ありますよね!?
自信を喪失してしまって、人生に疲れてしまう時。そんな時に大切なのは自信を取り戻す方法を知っておくことです。
その方法を知っておけば、自信を喪失しても大丈夫!!
「でも、そんな方法あるわけないじゃん!」
と思っているあなた!
まずは行動を起こしましょう!!
今回は自信を喪失した時に、立ち直る方法をまとめました。
自信を取り戻そうとする時に、やり方ややる順番を間違えると、どんどん深みにハマってしまいます。
やるべきことをしっかりと見据えて、徐々に自信を取り戻していきましょう!
自信喪失から立ち直る最初の段階ですべきこと
自信喪失から立ち直りたい時、考え事をしてしまってはいけません。
多くの人がやってしまいがちなんですが、自信をなくしている時に、考え事をしてしまうと、より深みにはまっていってしまいます。
そうすると、最悪の状況になりかねません。
なので、自信喪失から立ち直りたい時はまず考えることから、一旦距離を置きます。
では、どうやって、考えごとから距離を置き、自信喪失から立ち直ればいいのでしょうか!?
運動が一番の薬
自信喪失から立ち直りたい時に、いろいろ考えてしまうことも多いですが、効果があるのが運動です。
これは本当に効果があります。
筋肉がつくので、体力強化にもなりますし、気分も晴れやかになります。
気持ちが滅入ってくると、運動したくなくなりますが、それは逆で、運動をしないから気分が滅入っているんです。
なので、気持ちを立て直すために、まずは運動をしましょう。
- ジョギング
- ランニング
- 筋トレ
しんどいと思うぐらいまで、しっかりと運動をすると、気持ちのいい汗をかくことができます。
非常にオススメの方法なので、是非チャレンジしてみてください。
しんどいなと思うぐらいの運動がオススメです。
筋肉痛になるぐらいの運動がオススメです。
それぐらいしんどい運動をして、疲れて家でぐったりして、風呂なんかに入ってください。
気持ちがかなりスッキリするはずです。
無理は禁物ですが、体のどこかに筋肉痛を常に抱えているぐらいの感じが理想です。
それぐらい運動すれば、筋肉も気持ちも充実しますよ。
朝一番で何かを始めよう
朝起きて、あなたはまず何をしますか?
ダラダラしていますか?
もし、朝起きてダラダラしているんだとしたら、その習慣は辞めましょう!
朝起きたら、何かをする。
これを意識するだけで、だいぶ清々しさが変わってきます。
朝をダラダラ過ごさないだけで、1日の始まりがものすごくスッキリするので、朝一番で何か行動する意識を持っておくことはとても大事です。
- 運動
- 読書
- 歯磨き
などなど・・・
朝起きてすぐに何かをするのが大事です。
極力、布団やベッドの中にいる時間を減らしましょう!
自信喪失後の運動が習慣になってきた時にすること
まずは運動を習慣にしてください。
そして、筋肉痛が起こる生活を普通にしてみましょう。
で、その次の段階は気分が晴れやかになって、運動の習慣が体に染み付いた時に行ってください。
では、ここからどのように考えて、自信を取り戻していけばいいのか!?
キーポイントは「自分を見つめ直す」です。
自分を見つめ直す方法
まずは運動を習慣づけるのがオススメだと先ほど言いました。
それをまずは習慣づけるのが絶対なんですが、その次の段階は「自分を見つめ直す」
そして、自分を見つめ直すためには客観的な見方が必要です。
自分のことを自分で見直そうとすると、よくわかんなくて、煮詰まったりしてしまいますので、客観的なツールに頼りましょう。
このブログで特におすすめしているのが・・・
- ストレングス・ファインダー
- リクナビNEXT
のグッドポイント診断
ストレングスファインダーは本を買うことによって、ウェブで診断することができ、リクナビNEXTのグッドポイント診断は無料会員登録のみで、診断を行うことができます。
実際に自己診断した記事もありますので、是非読んでみてください!
【私が行った診断記事はこちら】
行動を起こす
診断結果が出たら、それに即して行動を起こしましょう!
疑ってはいけません。
どんどん行動を起こすことによって、自信がみなぎってくるのです。
あなたはもう運動を決意し、運動を始めているはず。
もう行動を起こしているのです。(運動をし始めてないという方は今すぐスクワット50回しましょう笑)
なので、診断結果をもとに、すぐに行動を起こして、成果を出しましょう。
失敗してもいいんです。
私の場合は診断の結果、人間関係力がないので、一人で何か目標を立てて、作業することを始めました。
このブログもそうです。
家で黙々と作業しています。
立ち上げの際にはサポートをお願いしたりしましたが、一人で作業を行なっています。
そして、今では知り合いがいなくなり、はたから見れば、寂しい生活を送っているように見えますが、私的にはとても楽しい生活を送っています。
人生で今が最も楽しいです。
全ては行動を起こしてこそです。
苦手で自信のないことを極力しない
苦手分野を克服すると言えば、聞こえはいいですが、苦手分野を克服したところで、強みにはなりません。
他人の足を引っ張らない程度のものにしかならないんです。
しかも、自信がない時に、苦手を克服しようとすれば、また自信がなくなってしまうのが目に見えています。
なので、自信を失っている時には極力苦手なことをしないようにしましょう。
得意なことをやりましょう。
長所で勝負しないと、自信はやってきません。
先ほどの私の診断では人間関係構築力がなかったので、他人との連絡はしないようにしました。
その結果、自分のことに集中できるようになり、人生が楽しくなってきました。
人との関わりの中で、何かを生むのではなく、自分自身で計画を練って、一人で実行するのが得意であり、好きだったんです。
得意なことで勝負をすれば、成果も出ます。
苦手なことをやっていくより、長所を伸ばしていくことの方が重要なので、苦手だとされているものは極力避けましょう。
それでも自信喪失してる場合は占いもあり
それでも自信喪失状態から復活しない場合は占いもおすすめです。
実際にお店に行って、占ってもらったり、電話で占ってもらったりと様々な方法で占いをすることができます。
いろんな診断をやって、行動を起こして変わればいいですが、もしそれでも変わらなかったら、占いに行って、気分を一気に変えましょう!
ryoichiが占いに行った時の記事もあります!
どんな感じだったかまとめてますので、一度見て見てください!
【ryoichiが占いに行った時の記事】
まとめ:自信喪失から立て直すには見直し→行動
自信喪失から立て直すには「自分の見直し→行動」です。
これまでに紹介した方法をまとめますので、自信がなくなったなぁと思ったら、実践してみてくださいね!
- 運動
- 朝一番で何かをする
- 自分を見つめ直す(ストレングス・ファインダー、リクナビNEXT
のグッドポイント診断)
- 診断結果に伴う行動
- それでもダメなら占い(東京の占いの館に行ってきた時の話。占いは本当に当たるのか?)
自信喪失した時は何かに頼って、無理をせず、自分をゆっくり立て直ていきましょう!!
自信を回復して、幸せな人生を!