自分の良さがわからない!そんな人が簡単に自信を引き出す方法!

- 自分のよさが全く分からない
- 自信がない自分をなんとか変えたい
そんな悩みを解消しませんか?
自分のよさがないなんてことは絶対にありません。誰しもがよさを持っています。
そのよさを見つけることさえできれば、あなたは自信を持った人間に生まれ変わることができるんです。
さぁ、あなたのよさを見つけましょう!
今回は自分のよさがわからないと嘆いているあなたが自信を引き出す方法を紹介します。
自分の良さがわかれば、人生は変わる。
ryoichi
自信は大事。問題はどう作るか?
もう一人のryoichi
まずやりたい!自分の良さがわからないあなたが良さを見つける診断
自分の良さがわからない人が良さを引き出すためにオススメな方法が
- グッドポイント診断を受けて、強みを知る
- ノートに書き留める
- 暗記するぐらい頭に叩き込む
実際に診断をする人はかなりいるんですが、そのあとがかなり大切です。
診断して終わりではなく、しっかり頭に叩き込むことが重要で、頭にこびりつくぐらいになって、初めて自分の良さになります。
すぐ忘れてしまうぐらいではあまり活かされないので、しっかり頭に叩き込むことが大切です。
だいたい人が診断や占いをやって終わりにしてしまうんですが、それを頭に叩き込んで、頭から離れないようにする人はあまりいません。
そこまでやって大きく効果が出ることなので、しっかり診断結果を頭に叩き込んでください。
しっかり頭に叩き込むのとそうしないので、相当効果が変わってくるのだ。
ryoichi
確かに、頭に叩き込むまではしないなぁ・・・
もう一人のryoichi
自分の良さがわからないと人生を楽しめない
自分の良さを診断したら、あとは信じることが大切です。
信じ抜いた結果、何かを達成することができれば、自信が確信へと変わり、人生が楽しめるようになります。
ですが、自分の良さがわからないと人生を楽しむことができません。
私もそうですが、自分に自信がない人は小学生や中学生時代からその傾向があり、なかなか変われないことが多いです。
変わることは簡単ではありません。
でも、自分の強みを知ること・信じ抜くこと・やり抜くことが1回でも経験できれば、人生は大きく変わっていきます。
自分の良さを知って、まずは信じ抜いてください。
占いや診断をしても、その結果を信じ続けられなければ意味がない。信じることが大切。
ryoichi
信じる・やり抜くで人生が変わるんだね。
もう一人のryoichi
毎日の習慣の継続が自分の良さを引き出す
自分の良さを知ったら、あとは良さを引き出し、自信を引き出すのみです。
そして、そのためには習慣が大切。
では、どのように習慣を作っていったらいいのでしょうか??
朝に決まった習慣を作る
朝は一番習慣を作りやすい時間です。
毎朝習慣を作れば、引き締まった1日を送ることができますし、1日の最初に爽快感を得ることができます。
朝起きてからの行動を見直すことによって、1日の過ごし方が大きく変わるので、朝の習慣はかなり有効です。
運動の習慣を作る
体を鍛えると心持ちが大きく変わります。
運動の習慣をつけるのはなかなか大変で、最初は億劫かもしれませんが、かなり効果はあります。
実際に筋肉をつけ出したら、体力がつきますし、行動量もどんどん増やることができます。
達成感も味わえるので、心も充実します。やってみるのとみないのではだいぶ違いますので、ぜひ挑戦してみてください。
外にいる時間を多くする
家にいるとどうしてもネガティブなことを考えてしまいがち。
なので、外にいる時間を多くしていきましょう。
外にいるといろんな刺激があって、情報もたくさん入ってきます。なので、悩んでいる暇がなくなります。
外とではそれがありません。
悩むとしたら、家にいることが多いはずです。
私も一人で外を出歩いたり、本屋に行ったりすることはあります。友達と会ったりは全くありませんが、外には出ます。
自分の強みを知って、習慣もつけよう。
ryoichi
日々の達成感が自信を生むんだね。
もう一人のryoichi
悲観するな!自分の良さが自分ではあまりわからない理由!
自分のよさは自分ではあまりわかりません。
それがなぜかと言うと、自分にとって当たり前のことが自分の良さになっているからです。
例えば、私の場合朝の5時半に毎日起きて、ブログを書く生活を続けていますが、別にこれは普通です。
朝起きるのが得意だから、そうしているだけで、夜更かしして作業することは私にはできません。(1日ぐらいならできますが)
自分的には「おじいさんおばあさんみたいだなぁ・・・」ぐらいに思っていたんですが、ある時それが長所だと感じるようになりました。
あなたが普段している行動の中に、あなたの長所は確実にあります。
それを自覚するためにも客観的な視点が必要であり、
- 知り合いに長所を聞いてみる
- グッドポイント診断などの診断ツールをやってみる
は非常に効果的です。
自分の良さを自覚するのはそんなに簡単じゃありませんので、どんどん知り合いや診断ツールに頼っていきましょう。
そして、その結果に疑心暗鬼にならず、信じ抜きましょう!
自分の長所に対して、疑心暗鬼にならない。
ryoichi
確かに、「本当に長所なのかな?」って、疑うことが多い。それをやめてみよう!
もう一人のryoichi
まとめ:自分の良さがわからない人が自信を引き出す方法
自分の良さを引き出す方法は
- 自分の良さを見つけること
- 人から言われた良さや診断で出た良さを信じ抜くこと
- 毎日の習慣を達成すること
この3つが大切です。
そして、自分の良さを知るための第一歩として、自分の強みを診断で見つけてみてください。
きっかけは身近なところに絶対あります。
自分の良さをいち早く知って、自信が出せる人になっていきましょう!
ほんの少しのきっかけで、人は大きく変わる!