自分の長所を知る!新しい自分を見つける!

コミュ障の原因を診断する方法!欠点を克服し幸せな人生を歩む!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

私はコミュ障だ・・・

と落ち込んでいるそこのあなた!

コミュ障の原因を診断し、欠点を克服しませんか?

正直に言いますと、私は友達がゼロです。

これぞコミュ障と言った感じですが、実は今の人生をかなり楽しんでいます。

では、なぜ今の人生を楽しめているのか!?

れは自分をしっかり見つめ直し、自分の長所で勝負しているからです。

自分の長所で勝負するために!

今回は私のコミュ障診断結果とともに、人生を幸せにする方法をまとめました。

コミュ障かそうじゃないかを診断するだけではもったいない。今後の人生に生きるような診断をしよう!

ryoichi

スポンサーリンク

コミュ障の診断方法はたくさんある

「コミュ力 診断」とネットで診断すると、コミュ障診断なるものが出てきます。

約10問程度でできる軽いものから、本格的なものまで、本当にたくさんの診断があります。

コミュ障で悩んでいるあなた!

これからの人生を変えるためにも、ぜひ診断してみましょう!

コミュ障を診断する方法

コミュ障だと言われる人のほとんどに当てはまるのが「自信のなさ」

あなたには自信がありますか?

そんな自信がなくて、コミュ障になっている人にオススメなのがリクナビNEXTグッドポイント診断です。

転職サイトリクナビNEXTに登録することで行える診断なんですが、転職の有無に関係なく、「自分の強み」を本格的に診断できるツールです。

強みを診断するツールなので、今後のコミュニケーションの取り方や自分に自信を持つ方法がわかるようになります。

ちなみに、私の診断結果は・・・

こんな感じです。

全ては公開しませんが、自分の強みがこんな感じでわかります。

私の場合は冷静沈着で、人間関係を広げることには興味がないようです。

まぁ、当たってますね。

広げるどころかいないです笑。

無料でできる診断は結構やりましたが、無料の中で一番よかったのがグッドポイント診断です。

人間関係や仕事・恋愛に関する強みが診断できるので、興味がある方はぜひ一度受けて見てください

ストレングスファインダー

無料で一番いいなと感じたのはリクナビNEXTのグッドポイント診断ですが、ストレングス・ファインダーは有料。

ですが、お金を掛けた分だけその精度は凄まじいものがあります。

診断方法は本についているアクセスコードを使って、ウェブで診断します。(中古を買うと、アクセスコードがない場合があるので、新品を買ってください)

質問数も多く、診断結果をもとに本を読み進めていくことで、自分の特徴がわかる仕組みです。

その強みを生かして、日々生活していけば、必ずいい人生を歩み始めることができますよ!

私の診断結果は記事にまとめたので、どんな結果が出るのか興味がある方は見てみてください!

【ストレングスファインダーの診断結果付き】

生き方を変える!?長所を知れる自己診断ツールをやってみた!!

マイナビの診断

マイナビが行なっているコミュ力診断

コミュ障を10問の質問で診断できる簡単な診断です。

で、その診断の結果、私は・・・

という結果に。

仕事コミュニケーション能力90%!?

結果としてはいい結果ですが、このブログ記事に書いているように、人間関係が原因で1度退職しているので、なんとも言えません笑

これまでに紹介したものより質問数も少なく、中身の濃さで言えばリクナビNEXTグッドポイント診断の方があります。

簡単に受けられるのはマイナビのコミュ力診断ですが、中身の濃い診断をしたい場合はリクナビNEXTグッドポイント診断かストレングス・ファインダーを受けるのがオススメです。

マイナビのコミュ力診断は簡単なもの。自分のコミュ力や強みを深く知りたい人は他の方法の方がいいね!

ryoichi

コミュニケーション能力テスト

次に紹介するのは本当にコミュ障なのかテストしてみよう!コミュニケーション能力テスト

こちらも簡単な質問に答えるだけでできる診断です。

グッドポイント診断やストレングス・ファインダーよりも精度的には落ちますが、軽くコミュ障を診断する場合はオススメです。

そして、私の診断結果は・・・

「無慈悲な結果とはこのことか・・・」

超会話下手なので、何も喋らず、無言で貫禄を見せろというひどい結果。

もっと歳を重ねれば、無口で威厳が出てくるかもしれません笑。

とりあえず、無口がいいという結論がこの診断結果からは出ました。

この画像からもわかるように、遊び要素が結構強いので、本気でコミュ障を改善したい場合は他の診断をやってみましょう!

コミュ障診断は結果が大事ではなく、どう生かすかが大事

このような診断は結果が大事ではなく、どのように生かすかが大事です。

ストレングスファインダーで、私は人間関係に関する強みが出なかったんですが、その分他の部分に強みがあります。

その強みを生かして、しっかりと人生を歩んでいくことが大事なので、コミュ障と診断されてもショックを受けず、自分の強さを存分に活かしましょう。

そうすれば、自信がついてきて、最終的にはコミュ障を克服することに繋がります。

自信を持つことは何よりも大事なのです。

コミュ障診断をしてからの人生を変える

コミュ障診断をただ単にするだけでは少し物足りません。

どうせするんだったら、それをきっかけに人生を変えるぐらいの意識を持って、診断すると効果が全然違います。

診断を結果を見て、

自分はこんな感じなんだぁ。へぇ〜

ryoichi

だけで終わるのではなく、どんどん行動していくことが大事。

大事なのは未来なんです。

メモを片手に今後の行動を決めよう

なので。診断を受ける際は診断結果をメモするのではなく、今度の行動を書いていってください。

私のグッドポイント診断の結果からやってことは

  • 現実が好きなので、夢のある話には乗らない
  • アレンジを繰り返していく人なので、そのような取り組みを積極的に行う

など、自分の特性を生かしたことをどんどん行動に移していきました。

得意を生かすと人生が変わる

コミュ障といっても、いろんなコミュ障があります。

  • 1対1はいいけど、大人数になると苦手
  • そもそも人が苦手
  • 話しかけてくれれば、話すことができる

人それぞれ特徴を持っているので、その特徴をしっかり理解して、生かしていく。

これが人生を変えていく最初のスタート地点です。

自分の強みは最大限生かしましょう。

生かし方はどんな生かし方でもいい。
得意と苦手をしっかり知って、自分の行動を決めていくことが大事!

ryoichi

コミュ障なりの生き方もある!

最初に申し上げたように私は友達がゼロです。

これだけだとかなり悲しい感じがしますが、実際今の生活はかなり楽しいです。

これは強がりでもなんでもなくて、楽しい理由は自分の強みを生かしてるから。

自分の強みを生かすことができていれば、友達がいようがいまいが楽しくなってくるもんです。

なので、強み・長所を知りましょう。

そして、その強み・長所を存分に思い残すことなく発揮していきましょう!

それで、人生がガラッと変わります。

まとめ:コミュ障診断で人生を変えよう!

コミュ障で悩んでいるあなた!

診断するなら、より詳細に診断した方がいいと思いませんか!?

軽い気持ちで診断するんだったら、2〜3分で終わる簡単なテストでいいと思いますが、本当に悩んでいて、現状を打破したい場合はリクナビNEXTグッドポイント診断ストレングス・ファインダーで診断するのがおすすめです。

質問数も多く、内容も深いですよ!

私の診断も生き方を変える!?長所を知れる自己診断ツールをやってみた!!に載ってますので、参考にしてみてください。

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 会社なしにまったり生き抜くブログ , 2018 All Rights Reserved.

Kindle対象本が読み放題!お得に電子書籍を読みたい方はこちら
初回30日無料Kindle Unlimited