自分の長所を知る!新しい自分を見つける!

転職サイトはどれがいい?全てがわかる!各サイトの特徴を徹底解説!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

転職を真剣に考えているけど、どのサイトがいいんだろう・・・

そんな悩みを抱えているあなたに、今回は転職サイトの特徴を徹底解説!

一人一人合っている転職サイトは違うので、あなた自身にあった転職サイトに登録してください。

みんなが登録しているからという理由で、サイトを選んでしまうと、合わなくて後悔してしまうかもしれませんよ。

では早速、転職サイトの一覧と特徴を紹介していきます。

 

転職サイトの一覧と特徴

各転職サイトとその主な特徴をまとめました。

  • 求人数が圧倒的に多いもの。
  • 独自の診断を提供しているもの。
  • カウンセリングや相談に強みがあるもの。

など、その特徴は様々です。

それぞれに特徴があるので、あなたに合った方法を選ぶのが大事ですよ!

 

リクルートエージェント

リクルートエージェントの一番のメリットはキャリアアドバイザーの支援を受けられることです。

あなたの希望に沿って、求人を紹介してくれるだけではなありません。

  • 職務経歴書のや履歴書などの添削
  • 独自の分析を伴った業界・企業情報の提供
  • 面接力向上セミナーに無料で参加可能

というメリットがあります。

就職支援サービスでは抜きん出ているので、リクルートエージェントを外してはいけないというところ。

何事も「ここは登録しないといけない・知っておかないといけない」っていうものがありますよね?

それがリクルートエージェントなので、転職する場合は必須のサイトです。

【こんな方は特にオススメ】

  • 自己の能力を向上させたいと考える方
  • 面接・添削など技術的な向上を望む方

【リクルートエージェントのエントリーは以下から】

リクルートエージェント

 

リクナビNEXT

大手転職サイトと言えば、リクナビも真っ先に名前が挙がるサイトの一つ。

求人の数が多いことと、企業側からのアプローチを受けれることが魅力です。

条件を登録すると、ものすごい数の連絡が来ます!

そして、リクナビNEXTでいいのはグッドポイント診断があること。

会員登録することでできるグッドポイント診断は、リクルートキャリアが持つ独自のノウハウを活かして開発した本格診断サービスで、

  • 自分の強みがうまく語れない
  • 転職意向はないが、診断には興味がある
  • 日頃の仕事の中で自信が持てなくなってきている

という方のおすすめです。

転職志向がある方はもちろん、転職志向がなく、普段の仕事で悩みを抱えている方も診断できます。

エージェントではないので、相談という意味では難点がありますが、自分の強みを客観的に知りたかったり、自信を持ちたいあなたにはリクナビNEXTがおすすめです。

【こんな方は特にオススメ】

  • グッドポイント診断だけでも受けたい方
  • とりあえず、転職サイトに登録したい方
  • 多くの求人を見たい方

【リクナビNEXTで強みを診断したい・転職活動をしたい方は以下から】

グッドポイント

 

ハタラクティブ

ハタラクティブはフリーター・既卒向けの求人「20代をメインとした若年層の就職・転職」の支援サービス。

「フリーター」「既卒」の方など、「完全に未経験でも正社員として就職できる求人」をメインに取り扱っています。

また、カウンセリングに特徴があるので、「次のステップに向けて、キャリアアップしていくぞ!」というより、「少し自信がなくて悩んでいる」というあなたにおすすめです。

求人が1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)のものになるので、関東に住んでいる方限定になりますが、カウンセリング登録を有効活用したい方は活用して見てください!

【こんな方は特にオススメ】

  • 関東圏にお住いの方
  • カウンセリングを活用したい方

【ハタラクティブで相談したい方は以下から】

ハタラクティブ

20代の転職相談所

ブラッシュアップ・ジャパン(株)が運営する、 20代の主に第二新卒者に特化した転職支援サービス「20代の転職相談所」

5000件以上の正社員限定求人を用意し、 第二新卒専門のキャリアコーディネーターが 求職者とカウンセリングするため、20代の第二新卒者で、転職相談をしたい方には特にオススメのサービスです。

求人の数だけだったら、もっと数があるサイトはありますが、相談をとにかくしたいという方は「20代の転職相談所」に登録して、即相談してみるとその先の道が開けてきますよ!

【こんな方には特にオススメ】

  • カウンセリング相談をしたい方
  • 20代の第二新卒者

【20代の転職相談所の登録・相談は以下から】

 

ウズキャリ

フリーター・就職浪人・既卒者向けの就職・転職サービスを無料で提供しているのがウズキャリ。

20代の方向けです。

キャリアカウンセラー全員が元既卒か第二新卒の異色の体制を取っていて、それは日本でも唯一。

新宿に会社があるので、そこに行けない方は申し込めませんが、フリーター・ニートへの対応経験も豊富だという強みがあります。

 

【こんな方は特にオススメ】

  • 元既卒・第二新卒のサポートを受けたい。
  • 入社後の満足度も聞きたい。
  • 就職浪人・フリーター・ニートの20代。

【ウズキャリ登録は以下から】

 

第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントneoは面談を重視したい方におすすめです。

時間をたっぷり取って、人生を振り返りながら、キャリアプランを立ててくれます。

ゆっくり時間を掛けてでも、しっかりキャリアを考えていきたい方はneoがいいですよ!

【こんな方にオススメ】

  • 専任のキャリアコンサルタントに相談したい
  • 一人一人に合わせた書類添削や面接対策も充実
  • 就職・転職を希望する18歳〜29歳
  • 経験・学歴不問
  • 初回面談最大2時間なので、じっくり相談したい方にオススメ!

【neoの登録は以下から】

 

いい就職.com

第二新卒向きの就職サイト。

転職というよりも、就職支援で、第二新卒メインなんですが、強みは「JobFit-20’s」という適職診断システムです。

144の質問に答える形で診断され、その数日後に診断結果がメールで返ってきます。

リクナビNEXTのグッドポイント診断とともに、受けておきたい診断です。

質問の数は多いですが、選択形式の質問なので、5分ぐらいで終わりました。

気軽にできるので、是非やってみてください!

【こんな方にオススメ】

  • 適職診断テストを受けたい方
  • 第二新卒の方

【いい就職.comへの登録は以下から】

 

DODAエージェントサービス

CMでもお馴染みのDODAエージェントサービス

求人数+エージェントへの相談のバランスが良く、最もオススメできるサービスです。

カウンセリングを受けることができるので、まずはそこで自分のことを見つめ直して、転職そのものを見つめ直しましょう!

専任のキャリアアドバイザーが付いてくれるので、気軽に相談できますよ!

DODAエージェントサービスへの登録は以下のボタンから!

 

転職サイトのイチオシは?

転職サイトを比較検討することは大事ですが、まずは1個登録することが大事。

何個も登録して、いろいろ見たいところですが、正直それだけの時間を取るのは簡単じゃないです。

私のオススメはDODAエージェントサービス

満足度が高く、「今イチオシするならここない!」という感じです!

そして、リクナビNEXTのグッドポイント診断はウェブで受けることができて、受けて損はないです。

なので、リクナビNEXTは必ず登録して、グッドポイント診断だけは受けておくことをオススメします!

DODAエージェントサービスリクナビNEXT(グッドポイント診断)

がイチオシ!

正直、この2つがあれば、十分です。

私は結局フリーランスになりましたが、退職後はものすごくこの2つに助けられました!

 

まとめ:転職サイト一覧と特徴を簡単に紹介!

転職系のサイトはいろいろありますが、まずは大手を選びがち。

大手を登録すると、求人の数も多いんですが、大事なのはあなたの特徴・やりたいことに合わせて、サイトを選ぶことです。

まずは自分基準を大切にしてください!

最後に、これまでに紹介した各転職系サイトの特徴を簡単にまとめました。

そして、私のイチオシは・・・

DODAエージェントサービスリクナビNEXT(グッドポイント診断)

実際に行動を起こすことが何よりも大事なので、すぐに相談やいろんなイベントへの参加手続きを済ませて、一気に動き始めましょう!

予定を先送りすると、もっとしんどくなってしまいますよ!

まずは転職相談をして、自分を見つめ直そう!!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 会社なしにまったり生き抜くブログ , 2018 All Rights Reserved.

Kindle対象本が読み放題!お得に電子書籍を読みたい方はこちら
初回30日無料Kindle Unlimited