自分の長所を知る!新しい自分を見つける!

知り合いの紹介で転職するのが絶対ダメな5つの理由!転職先はどう探す?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

知り合いの紹介で、転職しようと考えているあなた!

ちょっと待った!

知り合いの紹介で、安易に転職先を決めてしまうと痛い目を見るかもしれませんよ!

実は落とし穴がある「知り合いの紹介転職」

今回は知り合いの紹介で転職するのがダメな理由と転職はどうやって探すのがいいのかをまとめました。

知り合いの紹介での転職を考えている方は必見ですので、是非最後まで読んでみてくだささい!

 

知り合いの紹介による転職がダメな理由

知り合いのコネによって、転職するのがダメな理由をまとめました。

転職するのは悪いことではありませんが、知り合いのコネとなると・・

一見よさそうな知り合いの紹介ですが、ダメなんです!

一体どこがダメなんでしょうか?

 

プライベートの関係が悪化する

仕事先で、上手く行かなかった場合、仕事を紹介してくれた知り合いとの仲が悪くなる場合があります。

知り合いとの関係が悪化し、関係がこじれてしまったり、仕事での出来で衝突してしまうことだってあるかもしれません。

第三者を経由して、お互いの根も葉もないような情報が伝えられてしまうかもしれません。

仕事とプライベートの人間関係が一緒になってしまうと、衝突する場面が増えるんです!

仕事が原因で、プライベートの人間関係が悪くなってしまう・・・

そんな事態を避けるためにも、知り合いの紹介による転職はオススメしません。

 

知り合いの評価を落とす

紹介してもらったところで、上手く働ければいいですが、あまり上手く行かなかった場合、知り合いの評価を落とすことに繋がりかねません。

「紹介してもらった人が全然仕事しない」

などという悪口が知り合いのもとに届いてしまうことだってあるんです。

紹介してもらった職場で働くというのはそういうこと。

大きなリスクを抱えているというのを承知の上で、知り合い紹介での転職を考えましょう。

 

知識が増えない

転職となると、ハローワークや転職サイトなども選択肢としてあります。

知り合いも紹介で就職できるとなると楽ですが、転職サイトを実際に利用することによって得られる知識が得られません。

  • 転職サイトを使ってみた結果、〇〇だった。
  • 世間にはこんな仕事があるんだ!
  • 意外と地方の仕事がいいかもしれない。

など、転職活動をしっかりすると、いろんな知識を得れます。

いろんな知識を得た結果、知り合いの紹介で就職するのはいいですが、最初から知り合いの紹介で就職すると、知識が増えないので、デメリットです。

せっかくの機会なので、転職に関する知識を増やしましょう。

 

仕事の向き・不向きをないがしろにしがち

知り合いに紹介されたからという理由で、就職した場合は仕事の向き・不向きよりをあまり考えずに就職してしまうことが多いです。

なので、あまり仕事が向いてないにも関わらず、「知り合いに紹介されたから、まぁここで働くかぁ・・・」という安易な気持ちで、転職してしまいがち。

実際に働いてみると、思ってたことと違ったりしてしまいます。

それが原因で、また退職するなんてことになりかねません。

自分がどんなことをしたいのか、仕事に求める条件はどんな条件なのかをしっかり見つめ直すことが重要なので、自分をないがしろにしないようにしましょう。

 

退職しにくい

退職しにくいというのも、知り合い紹介での転職によるデメリット

知り合いの紹介で入った会社をすぐに辞めたりするのは心情的に難しいですよね。

いざ、退職したいと思ってもなかなか言い出せなかったりとかも出てきてしまいますし、「知り合いには先に伝えた方がいいのか?」など余計な気をつかうことになります。

知り合いの紹介だと退職しずらかったりするので、それも知り合いの紹介での転職をオススメしない大きな理由です。

 

転職は自分の向き・不向きを考え、一度プロに相談してみよう!

最終手段として、知り合いの紹介で転職するのはいいことです。

ただ、いきなり知り合いの紹介で転職するのはオススメしません。

まずは自分にはどんなことができるのか、どこに長所があるのかをしっかり吟味した上で、転職先を探しましょう。

そして、一度はプロに相談した方が絶対にいいです。

転職の最終的な決断はあなた自身で行うものですが、その決断に至るまでにプロの意見を聞けるのはものすごく重要です!

そして、転職サイトとしてオススメなのが下記の4サイトです。

それぞれの特徴をまとめると・・・

リクナビNEXT自分の強みをネットで診断できるグッドポイント診断があり。

豊富な求人から探せる

就職の相談という点では少し劣る

リクルートエージェントキャリアアドバイザーがアドバイスしてくれる。

規模が大きく、求人数も多い。

選択肢が多すぎるのが難点か。

20代に特化した就職・転職サービス【第二新卒エージェントneo】カウンセリングが丁寧。

20代に特化したサービス。

DODAエージェントサービス専任のキャリアアドバイザーがキャリア・スキルを総合的に判断してくれる。

即プロに相談したい人にオススメ!

 

どのサイトでも面接対策や応募書類の書き方は教えてくれますので、そこに大差はありません。

大きな違いはリクナビNEXTが求人検索中心。

他のサイトはエージェントになので、キャリアアドバイザーに相談することができます。

なので、プロに相談する場合は

になります。

 

で、一つだけ転職サイトを選ぶとしたら、どれがいい?

何個か転職サイトを挙げましたが、一つだけ選ぶとしたら・・・

即キャリアアドバイザーに相談したい→DODAエージェントサービス
ネットでの強み診断&数多くの求人検索→リクナビNEXT

です。

個人的には一度プロにしっかり相談した方が絶対にいいと思っているので、一個だけ選ぶとしたら、DODAエージェントサービス です。

 

相談はすぐにやろう!

転職活動はすぐに動き出しましょう!

自分はどんな転職先が向いているのかを考える意味でも、早めに相談しておいた方がいいです。

じゃないと、先に進めません。

相談はすぐにしましょう!

すぐにしないと、だんだんやる気がなく・・・(これ以上は言いません笑)

 

まとめ:知り合いの紹介による転職の前にプロに相談

知り合いの紹介による転職がダメな理由は・・・

  1. プライベートの関係が悪化する
  2. 知り合いの評価を落とす
  3. 知識が増えない
  4. 仕事の向き・不向きをないがしろにしがち
  5. 退職しにくい

です。

知り合いの紹介を伴う転職をする場合、考え直しましょう。

そのまま転職してしまった場合、取り返しのつかないことになってしまうかもしれません。

なので、まずは一旦プロの人に相談してみてください。

がありますが、その中でもDODAエージェントサービスが一番のオススメです。

リクナビNEXTのグッドポイント診断は絶対に受けておきたいですし、20代の方は第二新卒エージェントneoでのカウンセリングも超オススメ!

できるだけ早めに相談するとスッキリしますし、考えが整理されますよ。

意義深い転職活動を!!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 会社なしにまったり生き抜くブログ , 2018 All Rights Reserved.

Kindle対象本が読み放題!お得に電子書籍を読みたい方はこちら
初回30日無料Kindle Unlimited