自分の長所を知る!新しい自分を見つける!

会社の人付き合いのストレスを減らす方法と究極の手段を紹介!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

会社での人付き合いがストレスだらけでどうすることもできない・・・

このままでは心身ともに疲弊してしまう・・・

そんな会社での人間関係で悩んでいるあなた!

今の状況を改善するには少しずつ動いていくことが必要です。

焦って全てを動かす必要はありません。

でも、少しずつ現状を動かさないと、取り返しのつかないことになってしまいます。

そうなる前に、少しずつ動いて、楽しい人生に変えてきましょう!

そのためのヒントとなる方法をこの記事にまとめました。

 

スポンサーリンク

会社での人付き合いによるストレスの原因をまずは分析する

会社での人付き合いのどこにストレスを感じるのかをまずは分析する必要があります。

  • 特定の同僚や上司が嫌い。
  • グループができてしまい、その中に入れていない。
  • 自分だけがよく怒られている気がする。
  • そもそも人付き合い時代がそんなに好きじゃない性格だ。

など、会社の人付き合いによって起こるストレスの原因は人によって、千差万別です。

その中で、自分はどんなことが原因で悩んでいるのかを具体的に分析しましょう。

そして、その分析結果をノートやパソコンに書き出して、常にチェックできるようにしましょう。

分析することによって、自分が今取るべき行動が見えてきます。

その分析結果を頭にしっかりと入れた上で、会社での人付き合いによるストレスをどのように減らしていくのかを考えていきます。

 

 会社での人付き合いのストレスを減らす方法

会社での人付き合いを減らすには大きく分けて、2つあります。

  1. 意識して頑張ればなんとかなるかもしれない方法
  2. 究極の手段

です。

では、一体どのような方法で、会社でのストレスを減らしていけばいいのでしょうか?

まずは意識して頑張ればなんとかなるかもしれない方法を紹介します。

 

分析結果を生かす

先ほど行ってもらった分析結果をまずは生かすことを考えます。

同僚や上司が嫌いな場合はどのようにしたら機嫌が取れるのか ?距離を置いて、全くコミュニケーションを取らないのか?など様々な手段があります。

嫌な相手のことばかりを考えずに済むように考えましょう。

先ほどの分析結果に、「今後行うべき具体的な行動」を書いていくことが重要です。

「明日私は何ができるのか?」を考え、実行できる現実的な行動を考えていきましょう。

現実的に不可能なものではダメです。

明日からでもできることをしっかり考えましょう!

 

きっぱりと断る

断る時に相手に何も言わせないような態度で断ることが大切です。

びしっと言わないと、断わりきれません。

きっぱり断っても、誘ってきたりする場合がありますが、きっぱりという経験をしていれば、何回でも断ることができます。

まずは1回きっぱりと断ってみましょう。

嫌なこと・できないことなどを相手の返答を許さないように断ることができれば、相手はそれ以上言わなくなることが多いです。

「無理です!」
「行けません!」

とビシッと言ってしまいましょう。

 

1日の最後に常に楽しみを置いておく

飲み会などに行くのがゲンナリするという時もありますよね。

そんな時のために、1日の最後に最大級の楽しみを常に用意しておきましょう。

そして、その楽しみなことだけを考えて、行動していくことが大事です。

嫌な飲み会も嫌な出来事も1日の最後に起こる楽しみを想像することによって、嫌なことをやり過ごしましょう!!

 

仕事の能力を命懸けで上げる

仕事の成果を上げることを必死に考える。

これも一つの方法です。

仕事ができない人はどうしても人をイライラさせてしまいます。

なので、仕事の能力を必死に上げて行くことによって、人間関係もよくしていこうという目論見です。

日々、家に帰っても努力を積み重ね、仕事での成果を上げることによって、人の評価を上げていきます。

仕事をできるようにして、現状を打破していくのです。

 

自分の強みを見出し、苦手なことはしない

人間関係構築力がなかったり、計画性がなかったり、逆に人間関係構築力があったり、計画性があったり。

人それぞれ長所や短所があるものです。

仕事で苦手なことは避けることはできませんが、避けれるものはどんどん避けていきましょう。

あなたの長所で勝負するんです。

とにかく、苦手なことはやらない。無理なコミュニケーションは取らないことが大事です。

「でも、そんな長所なんてわかんない・・・」

というあなた!

自分の長所を診断してくれるものがあります。

【自分の強みを診断できるもの】

リクナビNEXTのグッドポイント診断(無料会員登録のみですぐに可能)

ストレングス・ファインダー(本購入後、中についているアクセスコードからウェブ診断)

この診断をすることによって、自分がどのような分野で勝負すればいいのかがわかります。

仕事でもプライベートでも自分の弱点で勝負してしまうと、失敗が続き、どんどん自信がなくなってしまいます。

反対に自分の強みで勝負することが評価を上げ、自信を持てるようになります。

仕事にもプライベートにも活かせる診断なので、是非チャレンジしてみてください。

これらの診断を私も受けました!

結果は以下の記事にまとめたので、あわせてご覧ください。

 

会社の人付き合いのストレスを減らす究極の方法

会社の人付き合いのストレスが極限に達した時は、究極の手段を取らざるを得ません。

そのままの状態でいると心身ともに壊れてしまうことだってあり得ます!

なので、本当にどうしようもない時はここに書いてある手段を実行することも考えましょう。

一度の人生を無駄にしてはいけません!

 

  転職

人付き合いのストレスが頂点に達した時、または会社でのいじめが横行した時。

そんな時は転職を視野に入れましょう。

職場を変えることによって、人間関係が好転した例はいくらでもあります。

現状に悩みを抱えている方は転職サイトを覗いてみたり、具体的な転職手段を考えてみたりするもの手です!

早い段階から案件を見ておくと、「転職したほうがいいかなぁ」とか「やっぱり、今の会社の方がいいなぁ」とかいろいろ感じるものが出てきます。

情報収集はしておく方が絶対いいので、早めに転職に関する情報収集はやっておいた方がいいですよ!

転職するしないは情報を集めた後に考えればいいことなんで、気軽に情報をゲットしましょう!

【転職サイトをまとめた記事は以下をクリック】

転職サイトはどれがいい?全てがわかる!各サイトの特徴を徹底解説!

 

退職して、フリーランスになる

フリーランスになるのも一つの方法です。

会社を辞めてフリーランスになるのは非常に勇気がいることですが、一番のメリットは人間関係が楽になること。

ネット上でのやり取りが中心になりますし、毎日同じ人と会うことがまずないんですよね。

私のように、人と全く会わない例外は抜きといても、毎日嫌な人と会う必要がないんです。

それはものすごいメリットです。

いきなりフリーランス一本で稼ぐことは不可能ですが、それは怖いという人は会社にいながら始めるのもいいですよ。

副業禁止かもしれませんが、所得がバレるほど稼がなければいいだけですからね。

ブログだったら、広告の量を減らすかなくすかして、アクセス数だけ集めておけば、収益にならないので問題なし。

広告を貼った瞬間に、一気に収益が増します。

月間10万アクセスのブログを作っておけば、広告を貼った瞬間に最低でも月3万円は入ってきますからね。

やり方によってはもっと入ってくるでしょう。

なので、ブログを作っておくメリットは大きいです。

会社を辞めるとなったら、広告を貼ればいいわけですね。

やり方を知っておくだけでも、相当な価値がありますので、一人で稼ぐ方法にもガンガンチャレンジしてみてください!

 

まとめ:会社の人付き合いによるストレスは早めに対応

会社の人付き合いによるストレス度は人それぞれ。

そんなにストレスを感じていない人もいれば、めちゃくちゃストレスを感じている人もいます。

あなたは会社の人付き合いで、めちゃくちゃストレスを抱えていませんか?

あなたの気持ちはあなたにしかわからないので、まず第一に自分を大事にしましょう!

自分を第一に自分の歩む道を決めていってくださいね!

そのための道は結構たくさんありますよ!

一度きりの人生、後悔のないようにしよう!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 会社なしにまったり生き抜くブログ , 2018 All Rights Reserved.

Kindle対象本が読み放題!お得に電子書籍を読みたい方はこちら
初回30日無料Kindle Unlimited