自分の長所を知る!新しい自分を見つける!

このままでいいのかと転職で悩んでいる場合に取るべき行動!

WRITER
 
転職で悩む人はこのままでいいのか
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク
  • 今の仕事が本当に辛い
  • 転職も検討している
  • このままで本当にいいのかと本気で悩んでいる

そんなあなたがやっておきたい行動は一体何なのでしょうか?

今回は私がフリーランスになった経験から、転職で悩んでいる時は何をしたらいいのかを紹介します。

私の経験上、一番やってはいけないことは時間を無駄にすること。

時間というのはあっという間に過ぎていき、「気付いた時には1年以上経っていた」なんてことは普通にあります。

今の人生に悩んでいるんだったら、まず小さな一歩を踏み出しましょう。その一歩を踏み出すことで、見える世界が大きく変わりますよ。

無駄な時間はもったいない。小さな一歩を素早く確実に踏み出そう!

ryoichi

大事なことをここでは紹介するよ。

もう一人のryoichi

スポンサーリンク

このままでいいのかと転職で悩んだら、即情報収集

このままでいいのかと悩んだら、まずは情報収集に動き出しましょう。

これは本当に早くした方がいいです。

私の場合はどうするかずっと悩んでいて、なかなか行動に移せませんでした。それが今となってはかなり後悔しています。

というのも、実際に情報収集に動かないと何もわからないですし、情報収集に動いた=即転職というわけでもありません。

「絶対に転職する!」まで思ってなくても、「転職するかもしれない」と思った時点で、どんどん動き出すことが大切。

少しでも思った段階で動かないとどんどん行動が遅れ、「絶対に転職する」と思ってから動いても、思ったより情報が集まらなかったりします。

「行動を起こす=即転職」というわけではないので、今後の仕事をどうするか迷っている人でも、どんどん行動を起こしていった方が本当にいいです。

私は約1年を無駄にした。

私は昔会社で働いていましたが、その時に「このままでいいのか」と悩みました。

でも、転職するかどうかははっきり決まってなかったんで、悩んでいるだけで行動しませんでした。

最終的には会社を退職し、フリーランスの道を選んだんですが、悩んでいた期間は本当にもったいなかったと後悔しています。

その期間約1年。

1年ほどどうするか悩んで、転職サイトやエージェントに登録して、転職の道を模索していましたが、最終的にはフリーランスになりました。

フリーランスとは言っても、最初は稼げないので、アルバイトもしていましたが、今となってはこの決断が良かったと思っています。

大事なのはどんな決断をするのかではありません。情報収集に向かって、いち早く動き始めることです。

私は1年無駄にしました。フリーランスになったことは全く後悔してませんが、1年間何もしなかったことだけは本当に後悔しています。

そうならないためにも、悩んだら行動を起こしましょう。

あんまり後悔しないテキトー人間だけど、この1年の無駄だけは後悔。悩んだら、動いた方がいい!

ryoichi

少しでも一歩を踏み出すことは大切だよね!

もう一人のryoichi

情報収集するために活用したいサイト

では、実際に情報収集はどうやってしていけばいいのでしょうか?

転職を考える上でまずやっておきたいのは転職サイトへの登録で、代表的なものがリクナビNEXTリクルートエージェントです。

転職サイトとエージェントに一つずつ登録するのがオススメなので、代表的なものを一つずつという感じです。

ちなみに、転職サイトとエージェントの違いは相談する人がいるかどうか。転職エージェントはアドバイスを受けながら、転職活動を行なっていきます。

この辺りのことについては実際に公式サイトを見ていただいた方がわかりやすいので、以下のボタンから、見てみてください。

このままでいいのかと思ったら、実際に転職するかしないか別として動く!

とにかく大事なのは情報収集です。

このままでいいのかと悩んでいるのなら、情報をすぐに調べて、判断する材料を増やしていかないと後々後悔することになります。

実際に転職するかはそこまで考えなくていいんです。

そうすれば、かなり気が楽なはず。

情報収集していく段階で、今後の進むべき道が見えてきたり、転職エージェントへの相談で、道が見えてくる場合もあります。

転職するかしないかの判断は最後。まずは情報収集することを第一に考えて、行動を起こしましょう。

実際に転職するにしてもしないにしても情報収集は本当に大事。

ryoichi

時間を作って、情報収集。休めない・休みがない長時間労働職場だったら、やめても問題なし。

もう一人のryoichi

私は転職じゃなくて、退職した。そのきっかけは?

転職するかしないかで悩んだ結果、退職してフリーランスで生きていくことになったことはこの記事でも紹介した通りですが、なぜそうなったのというと・・・

勢い以外にありません。

退職しようと決意してからは転職の道も探っていましたが、フリーランスもいいなと思い、勢いでフリーランスになりました。

結果的にこの行動がよかったと今では思ってますが、正直無謀ではあります。

退職してからすぐはアルバイトもすることになりました。なので、私のやり方はみなさんにオススメできる方法ではありません。

まずはリクナビNEXTリクルートエージェントなどで転職に関して、情報取集を行っていくのがオススメです。

そして、情報を得ていく中で、「自分がどんな働き方をしたいか?」「どういう人生を歩みたいか?」を考えていくと道は開けてきます。

情報を得ながら考えていくことがものすごく大切なので、悩んでいるだけは今すぐやめましょう。

何度も言いますが、悩んでいるだけで何もしなかった時間はほんとうにもったいなくて、私の大きな後悔です。

ぶっちゃけ1年早く動けていたら、もっと早く生活が変わっていたし、フリーランスで稼ぐのも早くなってた。かなりの後悔。

ryoichi

実際に動かないと、情報は得られない。理想と現実の違いもある。早めの情報収集が一番!

もう一人のryoichi

まとめ:このままでいいのか?と転職で悩んだら、情報を早く持とう!

時間というものはあっという間に過ぎていき、取り返しのつかないことだってあります。

転職サイトでも、20代の方限定というサイトもありますし、時間は有限ではありません。

ズルズルと時間が過ぎていってしまうと、取り返しのつかないことになりかねませんので、早めの情報収集が本当に大事です。

まず第一歩として、リクナビNEXTリクルートエージェントなどの転職サイトから情報収集するといいですよ。

そして、実際にサイトを活用したり、エージェントに相談したり、セミナーに参加したりして、情報とイメージを膨らませていくことが大切。

1秒でも無駄な時間を減らすために、いま小さな一歩でもいいから踏み出して見ましょう!

フリーランスの生活もブログで公開しています。

私は一応フリーランスとして、友達ゼロで生活しています。

どうやって生活しているのかフリーランスに興味がある方は以下の記事をご覧ください。

一人の力で稼ぐ方法を徹底紹介!在宅収入で生活する全手順!

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 会社なしにまったり生き抜くブログ , 2019 All Rights Reserved.

Kindle対象本が読み放題!お得に電子書籍を読みたい方はこちら
初回30日無料Kindle Unlimited